日本セキュリティトークン協会への新規入会続く「正会員8社・賛助会員19社」に拡大

by BITTIMES   

セキュリティトークン(デジタル証券)の調査・研究・普及・啓発活動などを行なっている「一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)」は2020年7月6日に、アセットマネジメント・インベストメントバンク事業を手掛けている「株式会社ファンドクリエーション」が賛助会員として新たに入会したことを発表しました。JSTAは過去数ヶ月間で急速に会員数を増やしています。

こちらから読む:日本銀行、CBDCに関するレポートを公開「国内ニュース」

賛助会員に「ファンドクリエーション」が参加

日本セキュリティトークン協会(JSTA)は、セキュリティトークン(デジタル証券)の知見を集約して、セキュリティトークンエコシステムの健全な発展を推進している非営利団体であり、「正会員・賛助会員・ゲスト会員」および「パートナー企業」によって構成されています。

今回の発表では、不動産を中心としたアセットを活用したファンドビジネスを国内外で展開する企業である「株式会社ファンドクリエーション」が賛助会員として新たに入会したことが報告されています。

日本セキュリティトークン協会は過去数ヶ月間で急速に「賛助会員・ゲスト会員」の数を増やしており、2020年7月6日時点の会員数は「正会員8社・賛助会員19社・ゲスト会員180名以上」だとされています。

日本国内ではセキュリティトークン関連の団体に参加する企業が増えてきており、金融庁から正式に"認定金融商品取引業協会"として認定を受けている自主規制団体「日本STO協会」からは今月1日時点で会員数が「正会員10社・賛助会員23社」に達したことも報告されているため、今後も両団体の参加企業はさらに増加していくことになると予想されます。

日本セキュリティトークン協会参加企業(2020年7月6日)

2020年7月6日時点で「日本セキュリティトークン協会(JSTA)」に正会員・賛助会員として参加している企業のリストは以下の通りです。

【正会員(8社)】
・TMI総合法律事務所
・グローシップ・パートナーズ株式会社
・フィンテックグローバル株式会社
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
・株式会社クニエ
・GVA法律事務所
・東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

【賛助会員(19社)】
・株式会社LIFULL
・株式会社フレイ・トラスト
・HiJoJo Partners株式会社
・NTTテクノクロス株式会社
・穴吹興産株式会社
・ケネディクス株式会社
・Wave Financial,LLC
・株式会社アセットリード
・株式会社アジアゲートホールディングス
・Tezos Japan一般社団法人
・日本ユニシス株式会社
・株式会社Ginco
・フレセッツ株式会社
・株式会社三井住友トラスト基礎研究所
・Merkle Science(Stackseer Technologies Pte Ltd)
・アセットマネジメントOne株式会社
・Fintertech株式会社
・株式会社シーエーシー
・株式会社ファンドクリエーション

>>「日本セキュリティトークン協会」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

東京ハッシュ:先着100名にAmazonギフト券プレゼント「口座開設キャンペーン」開始

東京ハッシュ:先着100名にAmazonギフト券プレゼント「口座開設キャンペーン」開始

Liquid:暗号資産の出金手数料方式を「変動型出庫手数料」に変更

Liquid:暗号資産の出金手数料方式を「変動型出庫手数料」に変更

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ビットコインの追跡は簡単「仮想通貨は匿名ではない」ー FBI関係者

ビットコインの追跡は簡単「仮想通貨は匿名ではない」ー FBI関係者

注目度の高い仮想通貨ニュース

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す