暗号資産取引所「FXcoin(FXコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

by BITTIMES   

暗号資産取引所「FXcoin(FXコイン)」の基本情報やサービスの概要、取り扱う仮想通貨・特徴・メリット・デメリットなどを初心者向けにわかりやすく解説します。

こちらから読む:FXcoinの関連記事を新着順で確認「FXcoin」関連ニュース

FXcoin(FXコイン)とは

FXcoin-logo

FXcoin(FXコイン)とは、2017年9月21日に設立された「FXcoin 株式会社」が運営している日本の暗号資産取引所(関東財務局 第00019号)です。「暗号資産市場の健全な発展と拡大」および「日本人の金融リテラシーの向上」を目的として誕生したFXcoinは、メンバーの多くが長年に渡って金融の世界に従事してきたスペシャリスト集団によって構成されています。

同社の代表取締役社長である大西 知生(おおにし ともお)氏は、「東京銀⾏、JPモルガン銀⾏、ドイツ銀⾏グループ」などといった大手銀行で勤務した経歴を持つ人物であり、「J-MONEY」誌で2017年に"テクニカル分析ディーラー・ランキング第1位"を獲得しているほか、「FX 取引の王道 − 外貨資産運⽤のセオリー」の著者としても知られています。

少数の暗号資産に限定した現物取引サービスを提供している同社は「暗号資産市場の分析レポート」や「暗号資産関連企業の重要人物へのインタビュー記事」なども公開しているため、金融スペシャリストのテクニカル分析などを参考にしながら暗号資産を取引することができます。

取り扱う暗号資産

FXcoin(FXコイン)が取り扱っている暗号資産は、2021年6月時点で以下の4銘柄となっています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

サービスの種類・概要

暗号資産の現物取引のサービス

暗号資産の現物取引サービスでは、FXcoinが取り扱っている暗号資産4銘柄(BTC・XRP・LTC・BCH)を日本円またはXRPとの取引ペアで売買することができます。FXcoinは「PC版取引ツール」と「スマートフォンアプリ」の両方を提供しているため、ユーザーは取引ツールに搭載されたテクニカル指標などを参考にしながら暗号資産を取引することができます。

「PC版取引ツール」では多様なテクニカル指標やオプション機能の中から自分の好きなものを選択してカスタマイズすることができ、「スマートフォンアプリ」でもチャートタイプや時間軸を選択したり、チャートを4画面同時表示させたり、多様なテクニカル指標を表示させたりすることができます。

FXcoinチームは金融のスペシャリスト集団によって構成されているものの、取引ツールは初心者にもわかりやすいデザインで設計されているため、初心者の方でも比較的気軽に利用することができるようになっています。

FXcoinの取引ツール(画像:FXcoin)FXcoinの取引ツール(画像:FXcoin)

暗号資産レンディングサービス

暗号資産レンディングサービスは、自分が保有している暗号資産をFXcoinに貸し出すことによって、貸し出した暗号資産の数量と期間に応じた貸借料を受け取ることができるサービスです。

FXcoinのレンディングサービスで貸し出し可能な暗号資産は、2021年6月時点で以下の4銘柄となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

各種手数料

口座管理料

口座開設手数料無料

暗号資産の取引手数料

現物取引手数料(暗号資産取引)無料

法定通貨の入出金手数料

日本円入金手数料(クイック入金)無料
日本円入金手数料(振込入金)振込手数料実費分がユーザー負担
日本円出金手数料300円

暗号資産の入出庫手数料

BTC預入無料
BTC送付0.001BTC
XRP預入無料
XRP送付無料
LTC預入無料
LTC送付0.001LTC
BCH預入無料
BCH送付0.0005BCH

FXcoin(FXコイン)のメリット

merit

各種手数料が安い

FXcoin(FXコイン)は「取引手数料・日本円の入金手数料・暗号資産の入庫手数料」が全て無料となっており、「日本円の出金手数料・暗号資産の出庫手数料」も比較的安価に設定されています。

また、暗号資産を売買する際の売値と買値の価格差である「スプレッド」に関しても、スプレッドを大幅に縮小するキャンペーンなどが開催されているため、暗号資産取引にかかるコストを抑えながら取引することができます。

「XRPベース取引」が可能

FXcoin(FXコイン)は仮想通貨XRPを基軸通貨とした取引ペアで取引可能な「XRPベース取引」も提供しているため、XRPをメインで保有している方にも魅力的な取引所となっています。

暗号資産同士の取引では「BTCベースの取引ペア」が一般的ですが、FXcoinは『決済時間が速く、手数料が圧倒的に安いXRPを利用して決済するほうが便利で合理的であるため、今後はXRPベース取引が拡大していくものだと考えている』と説明しています。

金融専門家によるテクニカル分析を参考にできる

FXcoin(FXコイン)は定期的に「BTCやXRPに関するテクニカル分析」の記事を公開しているため、トレーダーの人々はこれらのレポートを参考にしながら暗号資産を取引することができます。

「BTC・XRPのテクニカル分析記事」では、画像や指標を用いながら初心者にも分かりやすい形で解説が行われているため『これからテクニカル分析を勉強したい』という方にも魅力的なものとなっています。

「コラム・動画」などによる情報発信も

FXcoin(FXコイン)は、暗号資産・ブロックチェーン関連の注目ニュースについて解説する「コラム」や、会員限定の「動画解説」なども行っています。

単に暗号資産取引ができるだけでなく「金融専門家による様々な解説を受けることができる」という点は、FXcoinの大きなメリットの1つであると言えるでしょう。

FXcoin(FXコイン)のデメリット

Demerit

取扱う暗号資産・サービスが少ない

FXcoin(FXコイン)は「取扱う暗号資産の種類」や「提供するサービスの種類」が少ないため、『色々な暗号資産を取引したい』『暗号資産で決済したり、積立サービスなども利用したい』という方にはあまり適していません。

サービスの種類は少ないものの『BTC・XRP・LTC・BCHの現物取引をメインに利用したい』という方には魅力的な取引所となっているため、仮想通貨取引やテクニカル分析などについて勉強したい方などはFXcoinで勉強を初めて見ると良いでしょう。

>>「FXcoin」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット