ブロックチェーンで蒸留酒の樽を売買・保有・管理「UniCask」提供へ:レシカ×JIS

by BITTIMES

ブロックチェーン関連のシステム開発などを手がける「株式会社レシカ」と、酒類の輸入・卸売業を手がけている「株式会社ジャパンインポートシステム(JIS)」は2021年1月7日に、蒸留酒の樽をスマートフォン1つで簡単に売買・保有・管理することができるサービス「UniCask」の運営のために合同で「株式会社UniCask」を設立したことを発表しました。「UniCask」のサービスは2021年春から利用可能になる予定だと報告されています。

こちらから読む:ソフトバンク、日本セキュリティトークン協会に入会「国内ニュース」

蒸留酒の樽を「スマホ1つで簡単に売買・保有・管理」

(画像:株式会社レシカ)(画像:株式会社レシカ)

「株式会社レシカ」と「株式会社ジャパンインポートシステム(JIS)」は2021年1月7日に、蒸留酒の樽をスマートフォン1つで簡単に売買・保有・管理することができるサービス「UniCask」の運営のために合同で「株式会社UniCask」を設立したことを発表しました。

「UniCask」はブロックチェーン技術を活用した蒸留酒の樽管理サービスとなっており、同サービスを活用することによって煩雑だった樽の所有権証明や移転登記、オンラインでの売買履歴管理などを容易に行うことができるようになると説明されています。

熟成に長い時間を要する蒸留酒の価値は右肩上がりの状態が続いているため多くの年代物の蒸留酒が高額で売買されており、世界のウイスキー年間売上も順調に成長を続けているものの、年代物として価値を上昇させることができる「樽で保管した蒸留酒」の売買は知り合い同士や限られた地域の小さなコミュニティのみでしか行われておらず、一般のコレクターや愛飲家がそれらの蒸留酒を売買することは極めて困難だったとされています。

また、既存の書類によるアナログな管理方法では、蒸留所内での保管の管理や樽の所有者を確認するための処理が煩雑であるため、製造した蒸留酒の樽の保有者や売買の履歴を管理することが難しく、日本の蒸留所の樽を海外のコレクターや愛飲家が購入することもほぼ行われていませんでしたが、「UniCask」のサービス提供が開始されることによってこれらの問題を解決して、より自由に蒸留酒の樽を取引することができるようになるとされています。

「レシカ」と「ジャパンインポートシステム」は『樽単位で蒸留酒の管理と取引を行うことができる本サービスを世界中で利用していただくことでより多くの方にお酒の新しい価値が提供できると考えている』と述べており、今後はサービス拡大にあわせて日本各地の蒸留所とも提携し、海外展開なども行なっていく予定だと説明されています。

「UniCask」のサービスは2021年春から利用可能になる予定だと報告されているため、今後の正式リリース発表にも注目です。

>>「UniCask」の公式サイトはこちら
>>「株式会社レシカ」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

マンチェスター・ユナイテッド「Tezos基盤のNFTコレクション」提供へ

マンチェスター・ユナイテッド「Tezos基盤のNFTコレクション」提供へ

カルダノ財団:日本で行われている「不審な投資勧誘」について注意喚起

カルダノ財団:日本で行われている「不審な投資勧誘」について注意喚起

日本の3プロジェクト、XRPLでNFTリリースへ「xrp.cafe」で販売

日本の3プロジェクト、XRPLでNFTリリースへ「xrp.cafe」で販売

VeChain財団「中国国家動物健康・食品安全創新連盟」に参加|130社以上を技術支援

VeChain財団「中国国家動物健康・食品安全創新連盟」に参加|130社以上を技術支援

「通信業界向け」ブロックチェーン基盤の構築でOrbs・ConsenSys・IBMなどが協力

「通信業界向け」ブロックチェーン基盤の構築でOrbs・ConsenSys・IBMなどが協力

三菱UFJ銀行:ブロックチェーン貿易金融基盤で「信用状発行」を効率化

三菱UFJ銀行:ブロックチェーン貿易金融基盤で「信用状発行」を効率化

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す