
Chiliz関連ファントークン:ラテンアメリカ最大の取引所「MERCADO BITCOIN」に上場
「チリーズ(Chiliz/CHZ)」と「Socios.com(ソシオスドットコム)」は2021年1月22日に、同社が発行を支援している「パリ・サンジェルマン、ユベントス、ASローマ、CAインデペンディエンテ、アトレティコ・マドリード、ガラタサライ」のファントークンである「$PSG、$JUV、$ASR、$CAI、$ATM、$GAL」が、ラテンアメリカ最大の暗号資産取引所である「MERCADO BITCOIN(メルカド・ビットコイン)」に上場したことを発表しました。
こちらから読む:NEM流出事件、不正交換容疑で約30人摘発「暗号資産」関連ニュース
MERCADO BITCOINに「6つのファントークン」上場
「チリーズ(Chiliz/CHZ)」と「Socios.com(ソシオスドットコム)」2021年1月22日に、同社が発行を支援している合計6つのスポーツクラブの公式ファントークンが、ラテンアメリカ最大の暗号資産取引所である「MERCADO BITCOIN(メルカド・ビットコイン)」に上場したことを発表しました。
MERCADO BITCOIN(メルカド・ビットコイン)に上場したファントークンは以下の6種類であり、同取引所の利用者はブラジルの法定通貨である「レアル(BRL)」との取引ペアでこれらのファントークンを取引することができるとされています。
- パリ・サンジェルマン($PSG)
- ユベントス($JUV)
- ASローマ($ASR)
- CAインデペンディエンテ($CAI)
- アトレティコ・マドリード($ATM)
- ガラタサライ($GAL)
「中南米地域での取引活発化」に期待
Chiliz関連のファントークンは過去数ヶ月間で「BINANCE、Paribu、Upbit」などといった様々な地域の大手暗号資産取引所に上場していましたが、「MERCADO BITCOIN」は現時点で190万人以上のユーザーが登録している中南米地域最大の暗号資産取引所であるため、今回の上場によってサッカーコミュニティが活発な中南米地域でもファントークンの取引が活発に行われることになると期待されています。
また「MERCADO BITCOIN」は2021年1月21日の発表で『複数のベンチャーキャピタルから2億レアル(約38億円)の資金調達を行った』ということを報告した際に「チリ・メキシコ・アルゼンチン」などの地域にサービスを拡大する計画を発表しているため、今後はこれらの地域でもファントークンの取引が活発化すると期待されます。
>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら
>>「MERCADO BITCOIN」の資金調達に関する発表はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年1月23日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格
チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先月29日に3円付近まで上昇したものの、現在は2円前後で安定して推移しており、2021年1月23日時点では「1CHZ=2.05円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

スロベニアで仮想通貨決済の導入進む「1,000ヵ所以上」でサービス展開:GoCrypto

IOST×Moonstake:ステーキングなどに関する「共同ウェビナー」開催へ

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

チリの仮想通貨取引所Buda.comがアルゼンチンにも進出

パスポート関連の支払いで「ビットコイン決済」受け入れか:ベネズエラ政府
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
