
ビットバンク:クアンタム(QTUM)取扱い開始記念「取引手数料無料キャンペーン」開始
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年1月27日に、クアンタム(QTUM)の取扱い開始を記念して『QTUM取引手数料無料キャンペーン』を開始したことを発表しました。キャンペーン期間中は取引所サービスにおけるQTUMのメイカー手数料・テイカー手数料が"0%"に変更されています。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2021年1月27日〜2021年4月30日午前9時59分まで」となっています。
こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」
クアンタム(QTUM)の取引手数料が「無料」に
bitbank(ビットバンク)は2021年1月27日に、クアンタム(QTUM)の取扱い開始を記念して『QTUM取引手数料無料キャンペーン』を開始したことを発表しました。
ビットバンクが提供している取引所サービスの取引手数料は「メイカー(*1)手数料:-0.02%」「テイカー(*2)手数料:0.12%」となっていますが、QTUM取引手数料無料キャンペーン期間中はQTUMの取引手数料が「メイカー手数料:0%」「テイカー手数料:0%」へと変更されています。
(*1)メイカー:注文が取引板(気配値)に並ぶことにより、結果として市場の流動性を作る取引のこと
(*2)注文が取引板(気配値)に並んだ既存の注文で約定することにより、結果として市場から流動性を取り除く取引のこと
キャンペーンの開催期間は「日本時間2021年1月27日〜2021年4月30日午前9時59分まで」となっていますが、同キャンペーンはキャンペーン終了日よりも前に終了する可能性もあるとのことで『キャンペーンを事前に終了する場合は、終了日の2週間前に告知する』と説明されています。
なお、今回のQTUM上場によってビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の8銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・クアンタム(Qtum/QTUM)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Binance Charity:日本の新型コロナウイルス対策支援で「募金キャンペーン」開始

ブロックチェーンの「学習環境」を共同で構築|日本マイクロソフト×株式会社digglue

PayPal(ペイパル)暗号資産の購入限度額「5倍」に引き上げ|年間限度額は無制限に

イーサリアム:大型アップデートとなるハードフォーク「Istanbul」を無事完了

PRIVATIX(プライバティックス)とは?「未使用のネット通信を販売できるトークン」

トロン財団:TRXがもらえる「TRON 4.0 Telegramキャンペーン」開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
