doublejump.tokyo:WEB3.0時代の組織構築に向け「コミュニティ型組織」を推進

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術を用いたNFT事業支援を行っている「doublejump.tokyo株式会社」は2022年2月4日に、WEB3.0時代の組織構築に向けて、"コミュニティ型組織"を推進していくことを発表しました。同社はこの取り組みの一つとして、doublejump.tokyo出身メンバーである渋谷啓太氏率いる「microverse株式会社」への出資も実施し、組織枠を越えたパートナー郡の形成を目指していくと説明しています。

こちらから読む:三井物産、金連動の"ジパングコイン"発行か「暗号資産」関連ニュース

「microverse株式会社」への出資も実施

doublejump.tokyo株式会社は2022年2月4日に、WEB3.0時代の組織構築に向けて、"コミュニティ型組織"を推進していくことを発表しました。同社はこの取り組みの一つとして、doublejump.tokyo出身メンバーである渋谷啓太氏率いる「microverse株式会社」への出資も実施し、組織枠を越えたパートナー郡の形成を目指していくと説明しています。

暗号資産・ブロックチェーン技術の普及に伴い、現在はブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営する組織である「自律分散型組織(Decentralized Autonomous Organization/DAO)」という概念が浸透してきており、新型コロナウイルスの流行なども影響して「リモートワーク」など場所や時間に縛られない働き方が広がり、複数のコミュニティで働く副業スタイル「マルチキャリア」が発達してきています。

今回発表された「コミュニティ型組織」の推進はこのような時代背景を踏まえた上で決定されたものであるとのことで、契約書を交わす対象や法定通貨決済のための機能としての法人(doublejump.tokyo)がDAOと既存ビジネスのタッチポイントとなっていき、事業共創を行っていくと説明されています。

(画像:doublejump.tokyo)(画像:doublejump.tokyo)

「microverse株式会社」への出資も"コミュニティ型組織"の推進に向けた取り組みの一環であるとのことで、『出身メンバーもdoublejump.tokyoコミュニティの一員とみなし、今後継続的な事業連携を行っていくための取り組みとして実施した』と説明されています。

なお「VTuber/VLiver・アイドル・ライバー」といった日本独自のカルチャーの存在するIPコンテンツのNFTプロデュースについては、今後microverseが担っていくとのことで、両社で事業を推進することによって日本のIPコンテンツのNFTプロデュースをより加速させていくと説明されています。

>>「doublejump.tokyo」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏