D3の「.shib」ドメインが利用可能に|Shibarium対応DEX「ChewySwap」が初対応

by BITTIMES

D3ネーム用いた送信機能を初実装

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のイーサリアムL2「Shibarium」に対応した分散型取引所(DEX)を展開している「ChewySwap」は2024年11月6日に、D3社が提供している「.shib」形式のドメインに対応したことを発表しました。

ChewySwapは「Shibarium」と「DogeChain」に対応している分散型取引所(DEX)であり、BADやKNINEを含む様々なShibarium基盤トークンを交換できる他、流動性提供などのサービスも提供されています。

D3はWeb2・Web3に対応した次世代ドメインを販売していて、ユーザーは「myname.shib」のような自分の好きな文字列のドメイン名を購入することが可能、購入したドメイン名にウォレットアドレスを紐付けて仮想通貨の送受信を簡素化できるようになっています。

このようなWeb3ドメイン名は複雑なウォレットアドレスを簡単な文字列に置き換えることができるのが特徴で、ドメイン名を取得してアドレスを紐付けておけば、対応サービスで仮想通貨を送受信する際に「myname.shib」のような簡単な文字列の入力で仮想通貨を送受信することができます。

ChewySwapでは、公式サイト下部の「DEX Aggregator」ページにある「Send」タブに移動することによって「.shib」形式のドメイン名で仮想通貨を送金することが可能で、ChewySwapはShibarium上でD3のドメイン名を用いた送信機能を実装した初めての分散型アプリケーション(DApps)とも説明されています。

ついに、ShibariumでD3ネームを活用できる時が来ました!

chewyswap.dogは、Shibarium上で初めてD3ネームを用いた送信機能を実装したDAppです。

「DEX Aggregator」のページにある「Send」タブから、D3ネームを使ってトークンを送ることができます。

Web3ドメインに紐付けられたアドレスも確認可能

D3ネームを用いた送金方法は非常に簡単で、Sendタブから送金したいトークンと数量を入力して、送金先のD3ネームを入力し、Sendボタンをクリックすることによってトークンを送信できるようになっています。

D3ネームをアドレス入力欄に記入した場合は、そのD3ネームに紐づけられたウォレットアドレスが画面下部に表示されるため、誤送金などの可能性を下げることもできると期待されます。

D3のWeb3ドメインに対応しているサービスの種類はまだ限られているものの、ChewySwapがD3ネームに対応したことによって、今後は対応サービスがさらに増加していく可能性があると期待されます。

仮想通貨では、送受信を行う際の複雑さやそれによる誤送金などが新規参入を妨げる重要な要因の1つとなっていたため、D3ネームを利用できるサービスがさらに増えれば、仮想通貨の送受信がより簡単になり、新しいユーザーの参入などにもつながる可能性があります。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001779 JPY (1.07%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

$7.31 B USD
VOLUME

$144.66 M USD

Bone ShibaSwap (BONE)
37.67 JPY (0.68%)
0.262470 USD
RANK

437
MARKET CAP

$60.35 M USD
VOLUME

$4.79 M USD

Doge Killer (LEASH)
18,261.88 JPY (2.47%)
127.26 USD
RANK

881
MARKET CAP

$13.54 M USD
VOLUME

$1.65 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾画像を用いて作成

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る