暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:BNB関連の記事を新着順で確認「Binance Coin/BNB」関連ニュース

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)とは?

BinanceCoin-BNB-Logo

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)とは、グローバルに事業を提供している大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」が発行している独自の仮想通貨です。BNBは主に「BINANCEの取引手数料支払い、Launchpad & Launchpoolへの参加、店舗などでの決済手段」などに使用されています。

BNBはBINANCEが暗号資産取引所として公開される11日前(2017年6月26日〜2017年7月3日)まで開催されたイニシャル・コイン・オファリング(ICO)でローンチされました。BNBの総発行枚数は2億枚となっていますが、ICOではその中の1億枚が販売されており、残りの1億枚は徐々にバーン(焼却)されています。

BNBは当初、イーサリアムのネットワーク上で動作する「ERC-20トークン」として発行されましたが、その後BINANCE独自のブロックチェーンである「Binance Chain(バイナンスチェーン)」が公開されたため、現在はBinance Chainを用いたBNBが流通しています。

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の特徴

Blockchain-Catch

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

BINANCEの取引手数料支払いに利用可能

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)は、暗号資産取引所「BINANCE」で取引を行う際に支払う必要がある"取引手数料の支払い"に使用することができます。

BINANCEはBNBで取引手数料を支払ったユーザーに対して「取引手数料割引」を適用しているため、BNBで取引手数料を支払えば、よりお得にBINANCEのサービスを利用することが可能です。

なお、BNBで取引手数料を支払った場合の割引率は「BINANCEの5周年」に向けて毎年以下のように減少していく仕組みとなっています。

1年目50%割引
2年目25%割引
3年目12.5%割引
4年目6.75%割引
5年目割引なし

「Launchpad & Launchpool」への参加にも利用可

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)は、新規プロジェクトが発行するトークンの販売代行を行うプラットフォーム「Binance Launchpad(バイナンスローンチパッド)」や、特定の仮想通貨をステークすることによって新しい仮想通貨を報酬として獲得することができる「Binance Launchpool(バイナンスローンチプール)」への参加に使用することができます。

「Binance Launchpad」を通じて発行された仮想通貨は取引開始後に大幅な価格上昇を見せているため、投資家の間でも注目が集まっていますが、「Binance Launchpad」に参加するためにはBNBを一定枚数保有しておく必要があるため、これらのトークンセールイベントに参加したい場合にはBNBが必須となります。

このようなサービスの仕組みはBNBの需要を高める要素の1つにもなっているため、「Binance Launchpad」が活発化してさらに注目を集めるようになれば、BNBの需要もさらに高まっていくことになると予想されます。

サービス・店舗での支払い手段としても

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)は、オンライン・店舗サービスにおける決済手段としても使用することができます。BNBが利用可能なサービスの種類は年々増加してきており、現在は「ホテル予約、飛行機予約、バーチャルギフト購入、バーチャルアイテムの購入、ゲーム関連アイテム・商品の購入、金融関連サービス」などといった様々なサービスでBNBが使用可能となっています。

BINANCEは世界的に有名な大手暗号資産取引所であるため、今後も世界中の様々な国や地域でBNBが支払い手段として受け入れられていくことになると期待されます。

四半期ごとに「買い戻し・バーン」を実施

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)は、四半期(3か月)ごとにBINANCEによって買い戻されており、買い戻されたBNBはバーン(焼却)されています。BNBが定期的に破棄されることによって、BNBの流通量は徐々に減少し、希少性が高まることになるため、長期的に価格が上昇すると期待されています。

BINANCEは公式サイトやTwitterアカウントなどを通じて破棄したBNBの数量を報告しているため、その内容は簡単に確認することが可能です。

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の基本情報

名称バイナンスコイン(Binance Coin)
ティッカーシンボルBNB
ローンチ日2017年6月​
総発行枚数200,000,000 BNB
コンセンサスメカニズムByzantine Fault Tolerance(BFT)

Binance Coin(BNB)の価格・チャート

バイナンスコイン(BNB)を取扱う暗号資産取引所

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)は記事執筆時点で日本の暗号資産取引所では取り扱われていません。BNBの取引が可能な海外の暗号資産取引所としては、以下のような取引所が挙げられます(2021年1月時点)。
BINANCE(バイナンス)
FTX(エフティーエックス)
Bitrue(ビットゥルー)

バイナンスコイン(BNB)対応のウォレット

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
Trezor(トレザー)
Ledger(レジャー)
Trust Wallet(トラストウォレット)

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)関連リンク

BINANCE公式サイト(日本語)
BINANCE公式Twitter
BINANCE公式Facebook
BINANCE公式Instagram
BINANCE公式YouTube
BINANCE公式Telegram
BINANCE公式Reddit
ソースコード(GitHub)
ホワイトペーパー
エクスプローラー①(binance.org)
エクスプローラー②(etherscan.io)
エクスプローラー③(ethplorer.io)
エクスプローラー④(mintscan.io)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アルゼンチン中央銀行「金融機関の暗号資産商品提供は認められない」と説明

アルゼンチン中央銀行「金融機関の暗号資産商品提供は認められない」と説明

Facebookの独自通貨プロジェクト「提携企業28社」が判明|100社まで拡大の可能性も

Facebookの独自通貨プロジェクト「提携企業28社」が判明|100社まで拡大の可能性も

BINANCE:ユーロ(EUR)の取引ペア「6種類」を追加

BINANCE:ユーロ(EUR)の取引ペア「6種類」を追加

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

元素騎士オンライン:全てのNFTで遊べる世界を目指す「NFTWars」に参画

元素騎士オンライン:全てのNFTで遊べる世界を目指す「NFTWars」に参画

OKCoinJapan:販売所で「ビットコイン・イーサリアム」取扱いへ

OKCoinJapan:販売所で「ビットコイン・イーサリアム」取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す