【Cardano/ADA】新機能を追加した「Daedalus 3.3.0」公開|残高の日本円表示も可能に

by BITTIMES   

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発を担当している「IOHK」は2021年2月17日に、ADAを安全に保管することができる公式デスクトップウォレット「Daedalus(ダイダロス)」の最新版となる『Daedalus 3.3.0』をリリースしました。最新版ウォレットでは「ウォレット残高を好きな法定通貨・仮想通貨換算で表示できる機能」や「Project Catalystの有権者登録機能」などといった複数の重要な機能が追加されています。

こちらから読む:カナダで2例目の"ビットコインETF"承認「暗号資産」関連ニュース

新機能を搭載した「Daedalus 3.3.0」リリース

IOHKは2021年2月17日に、ADAをより安全に保管することができる公式デスクトップウォレット「Daedalus(ダイダロス)」の最新版となる『Daedalus 3.3.0』をリリースしました。

ダイダロスウォレットではADAを保管することができるだけでなく、ステーキングに参加してADA報酬を獲得したり、Trezor(トレザー)Ledger(レジャー)などのハードウェアウォレットをペアリングしてADAをまとめて管理したりすることができましたが、「Daedalus 3.3.0」では以下のような複数の新機能が追加されています。

  • Project Catalystの有権者登録
  • ウォレット残高を好きな法定通貨や暗号通貨に換算して表示
  • SMASHサーバーの設定機能
  • トランザクションの詳細へのメタデータ
  • 手数料プロセス
  • ADAデポジットの追加
  • 旧Daedalusバージョンの「secret.key」ファイルを使用したウォレットのインポート
  • セカンダリーPINで設定したLedgerデバイスのサポート

「Project Catalyst」の有権者登録

画面左側の投票ボタンからProject Catalystの有権者登録が可能(画像:IOHK)画面左側の投票ボタンからProject Catalystの有権者登録が可能(画像:IOHK)

Project Catalyst(プロジェクト・カタリスト)とは、カルダノブロックチェーンの価値を高めるためのアイデアを募集して、ADA保有者からの投票で実際に資金提供を行うアイデアを決定し、投票に参加したADA保有者にADA報酬を付与する実験的プログラムであり、この仕組みによってADA保有者がCardanoプロジェクトの方向性に影響を与えながら報酬を得ることができるようになっています。

プロジェクト・カタリストでは、投票を行うためのiOS・Android向け投票アプリである「Catalyst Voting」が提供されているため、ADA保有者はこのアプリを利用してアイデアに投票することによって、提案されたアイデアに優先順位をつけることができます。

「Project Catalyst」ではすでに数多くのアイデアが提案されており、実施にコミュニティ投票も実施されていましたが、今回の新機能が追加されたことによって、必要最低額「2,950ADA以上」を保有しているADA保有者は、投票に使用するウォレットを1つ選択して有権者登録を行うことができるようになりました。

プロジェクト・カタリストは一連のファンドリリースに分割されていますが、第3回目の資金提供プログラムとなる「Fund3」の有権者登録は日本時間2021年2月18日午前4時00分に開始されることになっています。

ウォレット残高を「法定通貨・仮想通貨換算」で表示

「設定」画面の「ウォレット」タブから『ADA残高を表示する通貨』を選択することが可能「設定」画面の「ウォレット」タブから『ADA残高を表示する通貨』を選択することが可能

「Daedalus 3.3.0」では「ウォレットに保管されているADA残高を好きな法定通貨・仮想通貨に換算して表示させる機能」も追加されています。

変換可能な通貨の中には「BTC・ETH・LTC・BCH・XRP・BNB・LINK・EOS・XLM・DOT・YFI」などの仮想通貨や各国法定通貨に加えて「日本円」も含まれているため『現在のレート換算で何円分のADAを保有しているか』を一目で確認することも可能です。

換金レートは仮想通貨関連の様々な情報を発信している「CoinGecko(コインゲッコー)」によって保証なしで提供されているとのことで、換金後の残高はCoinGeckoが追跡したアクティブな暗号通貨取引所における現在の世界的なADA平均価格を反映していると説明されています。

Ledgerデバイスの「セカンダリーPIN」サポート

「LedgerデバイスのセカンドPINサポート」によって、これまでとは異なる方法でADAを保護することができるようになりました。

従来のウォレットでは管理画面上に全てのADA保有額が表示されるため、犯罪者などと対面した状態で『ウォレットの残高を全て送金しろ』と脅された場合には、全てのADAを送金したことを犯罪者が確認することができましたが、セカンダリーPINで設定したADA残高はセカンダリーPINを入力しないと表示されないため、自分の保有残高の一部を隠すことが可能となります。

大量のADAを保有している場合は『資産の80%をセカンダリーPINを活用して保管して、残りの20%を通常の方法で保管する』といった方法をとることによって、脅された場合などの被害を20%に抑えることができると期待されます。

ただし、この機能を利用してセカンダリーPINを紛失してしまった場合などには自分自身が資産にアクセスできなくなってしまう可能性があるため、操作面・知識面・管理面で自信がない場合には利用しない方が良いと考えられます。

「Daedalus 3.3.0」で追加されたその他の新機能の詳細や設定方法などは、以下の「IOHK公式発表ページ」で日本語で解説されています。

>>「IOHK」の公式発表はこちら
>>「Daedalusのダウンロード」はこちら

2021年2月18日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
96.22 JPY (-3.97%)
0.00000779 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.39 T JPY
VOLUME

¥99.12 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は2021年1月初頭から順調に回復し続けており、今月12日には102円まで回復しました。その後はやや下落したものの、現在は再び回復してきており、2021年2月18日時点では「1ADA=99.53円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年1月19日〜2021年2月18日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月19日〜2021年2月18日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット