【Cardano/ADA】順調な価格上昇で「40円」に到達|時価総額ランキング5位も視野に

by BITTIMES

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は2021年1月17日午前10時30分頃に、2018年5月以来の価格となる「1ADA=40円」に到達しました。順調に回復を続けているADAは時価総額ランキングでも「6位」にまで回復してきており、価格低迷が続くXRPの時価総額目前にまで迫ってきています。

こちらから読む:MtGox債権者"BTCの返還要求"が可能に「暗号資産」関連ニュース

ADA価格、2018年以来となる「40円」に到達

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は昨年11月頃まで10円前後で推移していたものの、その後は順調に上昇を続けており、本日2021年1月17日午前10時30分頃には2018年5月以来の価格となる「1ADA=40円」に到達しました。

「1ADA=40円」のラインは2018年5月頃に壁となっていたラインであるため、この価格帯を突破することができればさらに大幅な価格上昇が起きる可能性があると予想されます。

2017年10月18日〜2021年1月17日 ADAの価格チャート(画像:CoinGecko)2017年10月18日〜2021年1月17日 ADAの価格チャート(画像:CoinGecko)

また「暗号資産の時価総額ランキング」でもADAは6位にまで上昇してきており、現在のADA時価総額は訴訟問題の影響で価格低迷が続いているXRPの目前にまで迫ってきているため、近い将来にはXRPを抜いて"時価総額ランキングTOP5"にランクインする可能性もあると予想されます。

2021年1月17日 仮想通貨の時価総額ランキングTOP7(画像:CoinGecko)2021年1月17日 仮想通貨の時価総額ランキングTOP7(画像:CoinGecko)

技術開発面でも順調に成長を続ける「Cardano」

主流のソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub(ギットハブ)」における"ブロックチェーン開発活動ランキング"で常にトップを維持していカルダノは、2020年時点でも複数の重要なマイルストーンに到達しています。

「ステーキング関連」での成長

昨年7月には大型アップデートとなる「Shelley(シェリー)」への移行を完了したことによってADA保有者が"ステーキング"に参加することができるようになりましたが、その後は「ステーキングの参加者数・ステーキングされているADA数量・アクティブステークプール数」なども順調に成長を続けているため、これらのデータは価格上昇の裏でCardanoネットワークが順調な成長を遂げていることを示していると考えられます。

カルダノのステーキングやステークプールに関する情報は、以下の「Cardano PoolTool」で確認することができます。
>>「Cardano PoolTool」はこちら

「ガバナンス面の分散化」でも進展

また最近では「ガバナンス面の分散化」という点で重要な意味を持つ『Project Catalyst(プロジェクト・カタリスト)』も本格的に稼働し始めています。

「Project Catalyst」とは"カルダノブロックチェーンの価値を高めるためのプロジェクトを募集して、コミュニティ投票で実際に採用するプロジェクトを決定し、そのプロジェクトに対して資金提供を行うための仕組み"のことであり、この投票が可能になったことによってコミュニティ主導で"Cardanoプロジェクトの進む道"を決めることができるようになりました。

先日12日にはコミュニティ投票で採用された"実際に資金提供を行う11のプロジェクト"が決定したことも報告されており、これらのプロジェクトの中には「日本関連のプロジェクト」が複数含まれているため、日本のCardanoコミュニティでも今後の進展に大きな期待が寄せられています。

Cardanoプロジェクトでは2021年にも様々な新機能がリリースされる予定となっているため、今後も「Cardano財団・IOHKの新たな発表」や「Project Catalystで採用された各種プロジェクトの動向」などには注目が集まります。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

Cardano (ADA)
95.02 JPY (-5.97%)
0.00000773 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.35 T JPY
VOLUME

¥136.00 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」