
AirAsia Groupで独自の仮想通貨の導入か?
by BITTIMES
マレーシアの航空会社であるAirAsiaは、ビッグコイン(BigCoin)と呼ばれる独自の仮想通貨の導入を計画していることをNIKKEI ASIAN REVIEWに語りました。搭乗者はビッグコインを使用して様々なサービスを購入することができます。
同社は1月に、仮想通貨決済を可能にするモバイルウォレットサービスであるBigPayも発表しており、搭乗者は機内Wi-Fiを使ってBigPayを利用することでビッグコインを使って食べ物や飲み物を購入することができるとされています。
最終的には、モバイルプラットフォームを使用して送金業務や融資業務に参入したいと考えているとのことです。
AirAsia Groupは、タイ/インドネシア/フィリピン/インドなどに現地航空会社を所有しており、現在はベトナム/中国/ミャンマーに予算航空会社を設立する準備を進めています。
日本でのサービス提供も計画
AirAsiaの最高経営責任者(CEO)であるトニー・フェルナンデス氏は、AirAsiaの事業拡大のために日本にも訪れており、今後予定している計画の中でも特に優先されるのが日本であることも明らかにしています。
同氏によると、予定されている計画には日米と日欧を結ぶ長距離ルートが含まれているため、現在はエアバスとボーイングの両方と交渉し、より広い大型のジェット機の購入を検討しているとのことです。
海外の航空会社では、このほかにも様々な国でブロックチェーン技術やビットコイン決済が導入されてきています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

歴史上最大!仮想通貨のイベント「Blockchain World Conference」

BINANCE公式ウォレットが「Ripple/XRP」に対応|クレジットカードも利用可能に

Twitter上の暗号資産ギブアウェイ詐欺「急速に拡大」公式アカウントの乗っ取り相次ぐ

Braveブラウザ:プライバシー・安全性を強化する「Firewall+VPN」リリース

イオス開発企業「Block.one」のCTO、Daniel Larimer氏が辞任|新プロジェクトに注力

BINANCE:コンパウンド(Compound/COMP)の「永久先物取引」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
