SBI子会社「運用型信託業」の免許取得|暗号資産・キャッシュレス関連業務に進出
SBIホールディングスは2021年3月9日に、同社の子会社である「FXクリアリング信託株式会社」が運用型信託業の免許を取得したことを発表しました。日本経済新聞の報道によると、同社は今後キャッシュレス事業者や暗号資産(仮想通貨)向けの業務に進出することを計画していると報じられています。
こちらから読む:BITPointJapan、トロン(Tron/TRX)取扱いへ「国内ニュース」
キャッシュレス・暗号資産向け業務に進出
SBIホールディングスは2021年3月9日に、同社の子会社である「FXクリアリング信託株式会社」が2021年3月9日付けで運用型信託業の免許を取得したことを発表しました。なお、今回の免許取得に伴い「FXクリアリング信託」は2021年4月9日に称号を「SBIクリアリング信託株式会社」に変更する予定だとされています。
「信託」とは"自分の財産を信頼できる企業などに託して管理・運用してもらうこと"であり、信託会社には受託者が自らの裁量で信託財産の運用等を行う「運用型信託会社」と、自らは運用や処分を行わない「管理型信託会社」が存在します。
FXクリアリング信託は「管理型信託業」の登録を受けた上でFX取引に係る参加者の資産保全を目的としたサービスを提供していましたが、今回の発表では『FX業界に留まることなく受託財産の多様化に対応し、運用手法の高度化も進めるために、運用型信託業免許を取得した』と説明されています。
公式発表の中では「仮想通貨」などについては触れられていないものの、日本経済新聞の報道では『(FXクリアリング信託は)FXなど限られた領域でしか信託業務ができなかったが、今後はキャッシュレス事業者や暗号資産(仮想通貨)向けの業務に進出する計画』だと報じられています。
SBIグループはここ数年間で暗号資産・ブロックチェーン関連の事業を急速に拡大しており、1月末には「三井住友フィナンシャルグループ」と協力して「大阪デジタルエクスチェンジ株式会社(ODX)」を2021年3月に共同設立することを発表している他、2月にはSTO関連事業強化に向けてスイスの「Sygnum Bank」に出資したことなども報告されています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース
カルダノ共同創設者「米SECのステーキング規制」にコメント|ADAは問題ない?
カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く
OKXが「取引量世界ランキング第2位」にランクイン|クロスプラットフォームサービスプロバイダーとしてブランド再編成
ビットポイント:仮想通貨の送金サービス「9月30日」再開へ
グローバル・ステーブルコイン規制に向けた「10の要点」を発表:金融安定理事会
【日本国内初】一般個人投資家向け「不動産STO」実施:葉山の古民家宿づくりファンド
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧