ビットバンク「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」取扱いへ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年3月10日に、Braveブラウザ内で利用することができる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。BATの上場によって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計9銘柄となります。

こちらから読む:BITPointJapan、トロン(Tron/TRX)取扱いへ「国内ニュース」

ビットバンク「仮想通貨BAT」取り扱いへ

bitbank(ビットバンク)は2021年3月10日に、Braveブラウザ内で利用することができる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。

ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)はプライバシー重視の次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」で利用されている仮想通貨であり、広告主がBrave上で広告を掲載する際や、広告を閲覧したユーザーに対する報酬、コンテンツクリエイターへの投げ銭などに使用されています。

新たにBATが上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となります。(2021年3月10日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!

「現物取引所・貸して増やすサービス」でサポート

BAT取り扱いの対象となるサービスは「現物取引所」と「貸して増やす」のサービスであり、現物取引サービスでは「BAT/JPY」と「BAT/BTC」の取引ペアが提供される予定となっています。

BAT現物取引の「呼値・最小注文数量/取引単位・最大注文数量」は以下のように設定されています。

通貨ペア呼値最小注文数量/取引単位最大注文数量(指値の場合)
BAT/JPY0.001 JPY0.0001 BAT1,000,000 BAT
BAT/BTC0.00000001 BTC0.0001 BAT100,000 BAT

なお「暗号資産を貸して増やす」サービスにおけるBATの貸出募集は、取扱開始日と同じ2021年3月17日に開始される予定だと報告されています。

「BAT取引手数料無料キャンペーン」も開催

bitbank(ビットバンク)は今回の発表の中で、BATの取扱い開始を記念して『BAT/JPYとBAT/BTCの取引手数料無料キャンペーン』を開催することも報告しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン開催期間】
2021年3月17日〜2021年6月18日午前9時59分

【キャンペーン対象取引ペア】

キャンペーン対象取引ペアメイカーテイカー
BAT/JPY0%0%
BAT/BTC0%0%

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ウクライナ「大統領の提案に沿った暗号資産規制法案」を可決

ウクライナ「大統領の提案に沿った暗号資産規制法案」を可決

「女性のためのステーブルコイン」発行へ|BINANCE・Tron・Rippleなど「47社」が協力

「女性のためのステーブルコイン」発行へ|BINANCE・Tron・Rippleなど「47社」が協力

BINANCE:アルゴランド(Algorand/ALGO)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:アルゴランド(Algorand/ALGO)の「永久先物取引」提供へ

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

仮想通貨ランキング最新情報!市場時価総額5兆円突破!

仮想通貨ランキング最新情報!市場時価総額5兆円突破!

フィリピン政府ブロックチェーン認可へ | アジアのシリコンバレーに大きく前進

フィリピン政府ブロックチェーン認可へ | アジアのシリコンバレーに大きく前進

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す