ビットバンク「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」取扱いへ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年3月10日に、Braveブラウザ内で利用することができる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。BATの上場によって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計9銘柄となります。

こちらから読む:BITPointJapan、トロン(Tron/TRX)取扱いへ「国内ニュース」

ビットバンク「仮想通貨BAT」取り扱いへ

bitbank(ビットバンク)は2021年3月10日に、Braveブラウザ内で利用することができる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取り扱いを2021年3月17日から開始することを発表しました。

ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)はプライバシー重視の次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」で利用されている仮想通貨であり、広告主がBrave上で広告を掲載する際や、広告を閲覧したユーザーに対する報酬、コンテンツクリエイターへの投げ銭などに使用されています。

新たにBATが上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となります。(2021年3月10日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!

「現物取引所・貸して増やすサービス」でサポート

BAT取り扱いの対象となるサービスは「現物取引所」と「貸して増やす」のサービスであり、現物取引サービスでは「BAT/JPY」と「BAT/BTC」の取引ペアが提供される予定となっています。

BAT現物取引の「呼値・最小注文数量/取引単位・最大注文数量」は以下のように設定されています。

通貨ペア呼値最小注文数量/取引単位最大注文数量(指値の場合)
BAT/JPY0.001 JPY0.0001 BAT1,000,000 BAT
BAT/BTC0.00000001 BTC0.0001 BAT100,000 BAT

なお「暗号資産を貸して増やす」サービスにおけるBATの貸出募集は、取扱開始日と同じ2021年3月17日に開始される予定だと報告されています。

「BAT取引手数料無料キャンペーン」も開催

bitbank(ビットバンク)は今回の発表の中で、BATの取扱い開始を記念して『BAT/JPYとBAT/BTCの取引手数料無料キャンペーン』を開催することも報告しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン開催期間】
2021年3月17日〜2021年6月18日午前9時59分

【キャンペーン対象取引ペア】

キャンペーン対象取引ペアメイカーテイカー
BAT/JPY0%0%
BAT/BTC0%0%

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集NEW

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携NEW

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者NEW

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化NEW

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレードNEW

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレード

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能にNEW

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者