Coinbase Pro:ステーブルコイン「Tether(USDT)」取扱いへ|合計6ペアを追加

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年4月22日に、同社が提供している「Coinbase Pro」のサービスで米ドルに価値が連動する代表的なステーブルコイン「テザー(Tether/USDT)」の取扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:コインチェック、NFT事業で"Game8"と連携「暗号資産」関連ニュース

Coinbase Pro「Tether(USDT)」取扱いへ

Coinbase(コインベース)は2021年4月22日に、同社が提供している「Coinbase Pro」のサービスで米ドルに価値が連動する代表的なステーブルコイン「テザー(Tether/USDT)」の取扱いを開始することを発表しました。

Coinbase Proで取扱いが開始されるのは、イーサリアム(Ethereum/ETH)を基盤としたUSDTのみとなっており、USDTの入金受付は既に開始されています。

新たに追加されるUSDT関連の取引ペアは以下の6種類となっており、これらのUSDT取引サービスは流動性条件が満たされたことを確認した上で日本時間2021年4月27日10時00分以降に開始される予定だと報告されています(ニューヨーク州居住者は対象外)。

  • BTC/USDT
  • ETH/USDT
  • USDT/EUR
  • USDT/GBP
  • USDT/USD
  • USDT/USDC

「NY司法当局との和解」を受けた決定か

テザー(Tether/USDT)を発行している「Tether社」とその関連会社である「Bitfinex(ビットフィネックス)」は以前まで『Bitfinexは関連会社であるTether社の資金を密かに使用して8.5億ドルの損失をカバーしていた』『Tether社はUSDTの裏付けとなる米ドル準備金を偽っていた』などの内容でニューヨーク州司法長官事務所との裁判を行なっていましたが、今年2月にはこの裁判が和解に達したことが報告されていたため、今回のUSDT取扱い開始はこの裁判結果に関連していると考えられています。

なお、この裁判は『1,850万ドル(約19億5,000万円)の損害賠償金支払い、準備金に関する報告書の定期的な提出、Bitfinex社とTether社間の取引開示、ニューヨーク居住者へのサービス提供停止』などの条件のもとで和解に達したということが報告されています。

USDTは既に時価総額ランキングで4位にランクインする代表的なステーブルコインとなっていますが、先日NASDAQ(ナスダック)に上場した大手取引所「Coinbase」でUSDTの取扱いが開始されることによって、USDTの信頼性がさらに高まり、より広い範囲で利用されていくことになると予想されます。

>>「Coinbase」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック「SorareのNFT選手カード」取扱い開始|限定NFTが当たるキャンペーンも

コインチェック「SorareのNFT選手カード」取扱い開始|限定NFTが当たるキャンペーンも

オープンワールドアクションRPG「Stormrite」EnjinのNFTアイテム導入へ

オープンワールドアクションRPG「Stormrite」EnjinのNFTアイテム導入へ

Bakkt CEO:アメリカ・ジョージア州代表の「上院議員」に正式任命

Bakkt CEO:アメリカ・ジョージア州代表の「上院議員」に正式任命

暗号資産取引所FTX:IPO前の「Coinbase先物市場立ち上げ」を計画

暗号資産取引所FTX:IPO前の「Coinbase先物市場立ち上げ」を計画

長期的視野で「貯蓄」を|ビットコイン「1,000万円」超えを予想:元GoldmanSachsアナリスト

長期的視野で「貯蓄」を|ビットコイン「1,000万円」超えを予想:元GoldmanSachsアナリスト

JPYC:8万円相当のASTRが当たる「Twitterキャンペーン」などを開催

JPYC:8万円相当のASTRが当たる「Twitterキャンペーン」などを開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す