仮想通貨決済で賃貸物件が借りられる「CryptoResidence」公開|BTCで家賃支払いが可能に

by BITTIMES   

株式会社レーサムは2021年4月28日に、暗号資産(仮想通貨)で家賃の支払いを行うことができるサービス『CryptoResidence(クリプトレジデンス)』の提供を開始したことを発表しました。CryptoResidenceは現時点でビットコイン(BTC)と日本円のみに対応していますが、今後はその他の仮想通貨にも対応していく予定だと報告されています。

ビットコイン決済対応「CryptoResidence」公開

(画像:株式会社レーサム)(画像:株式会社レーサム)

株式会社レーサムは2021年4月28日に、仮想通貨決済で家賃の支払いを行うことができるサービス『CryptoResidence(クリプトレジデンス)』の提供を開始したことを発表しました。

CryptoResidence(クリプトレジデンス)は仮想通貨で住宅を借りることができるサービスとなっており、サービス開始時点では「ビットコイン(BTC)」と「日本円」による支払いに対応、将来的にはそのほかの暗号資産にも対応する予定だと報告されています。

同サービスは日々変動する為替レートをリアルタイムに反映するように設計されているため、その瞬間のレートで家賃を支払うことができるようになっています。

レーサムは『現在の日本の不動産業界では、賃貸物件の家賃支払いで"日本円の銀行振込"しか受け付けないのが常識となっているため、帰国して間もない方や外国人の方にとって利便性が低く、住居探しの障害となることも少なくなかった』と指摘しており、『暗号資産取引所のアカウントは銀行口座開設よりもはるかに容易で、BTCであれば主要国通貨からの直接両替も可能、安い手数料で24時間両替・送金ができるため、賃貸物件の家賃支払いの仕組みを進化させることができる』と説明しています。

第一弾物件は「プレミアムレジデンス白金長者丸」

(画像:株式会社レーサム)(画像:株式会社レーサム)

今回の発表では「CryptoResidence」で取り扱う最初の物件として、東京都品川区上大崎にある『プレミアムレジデンス白金長者丸』が紹介されています。

「プレミアムレジデンス白金長者丸」は、JR目黒駅から山手線内側へ徒歩7分、緑豊かな国立自然教育園に隣接する邸宅地「白金長者丸」に相応しい超高級レジデンスとして今春商品化したものであり、当初全17戸(各戸専有面積平均100㎡)を大規模改修工事によって全7戸(各戸専有面積約200㎡~400㎡)へとフルリノベーションした物件だと説明されています。

「プレミアムレジデンス白金長者丸」の施設概要は以下の通りです。
・施設名称:プレミアムレジデンス白金長者丸
・所在地:東京都品川区上大崎2-7-17
・敷地面積:約1,276㎡
・施工床面積:約1,957㎡
・建物構造:鉄筋コンクリート造陸屋根3階建
・建物用途:共同住宅(7戸)
・築年時期:2018年5月12日

また「CryptoResidence」では、今後も魅力的な物件を随時取り扱っていく予定だと報告されています。

>>「株式会社レーサム」の公式発表はこちら
>>「CryptoResidence」のWEBサイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」