イーサリアム(ETH)価格上昇「3,000ドル」突破|時価総額はディズニー・バンカメ超え

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は2021年5月3日に投資家の間で注目されていた3,000ドル(約328,000円)のラインを突破しました。今回の価格上昇によってETHの時価総額は39兆円を超えており、「ウォルト・ディズニー」や「バンク・オブ・アメリカ」の時価総額を上回っています。

時価総額で「ディズニー・バンカメ」上回る

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は2021年5月3日に投資家の間で注目されていた3,000ドル(約328,000円)のラインを突破しました。その後も価格上昇は続いており、記事執筆時点では「1ETH=3,100ドル(約34万円)」前後で推移しています。

2021年4月13日〜2021年5月3日 ETH/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)2021年4月13日〜2021年5月3日 ETH/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)

今回の価格上昇によってイーサリアムの時価総額は3,600億ドル(約39兆円)を超えており、「Walt Disney(ウォルト・ディズニー)」や「Bank of America(バンク・オブ・アメリカ)」の時価総額を追い抜いています。

(画像:AssetDash)(画像:AssetDash

「AssetDash」のデータによると、イーサリアムの時価総額は「NVIDIA(約3,730億ドル)」「Mastercard(約3,750億ドル)」「Walmart(約3,930億ドル)」にも迫ってきているため、近い将来にはこれら複数の大手企業の時価総額も超えることになると予想されます。

イーサリアム(ETH)関連の好材料

イーサリアム(ETH)にプラスの影響を与えると考えられるニュースはここ最近で数多く報告されており、「PayPal(パイパル)」や「Venmo(ベンモ)」などでETH関連のサービスが開始されている他、イーサリアムのブロックチェーン上でも数多く発行されている「Non-Fungible Token(NFT)」の人気も世界的に高まってきています。

また、カナダでは合計4つのイーサリアムETF(上場投資信託)が承認されており、2021年7月には大型アップデート「ロンドン」を予定、イーサリアム2.0で「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」への移行が完了すれば送金手数料・取引速度・消費電力などといった様々な問題が解決すると期待されるため、そのような複数の要因が長期的なETH価格上昇を支えていると考えられます。

仮想通貨市場全体では2021年4月18日に大幅な急落が見られており、その後は多くの仮想通貨で価格下落が続いていたものの、ETH価格はこのタイミングでも2,300ドル前後をキープし続けており、その後は他の仮想通貨に先立って「過去最高値の更新」を続けているため、今後の動きにも期待が高まっています。

2021年5月3日|イーサリアム(ETH)の価格

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月18日に22万円付近まで下落した後は、26日頃まで25万円前後での推移を続けていたものの、その後は上昇傾向が続いており、2021年5月3日時点では「1ETH=344,244円」で取引されています。

2021年4月3日〜2021年5月3日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)2021年4月3日〜2021年5月3日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額もNEW

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額も

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高NEW

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説NEW

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポートNEW

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポート

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者