イーサリアム(ETH)価格上昇「3,000ドル」突破|時価総額はディズニー・バンカメ超え

by BITTIMES

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は2021年5月3日に投資家の間で注目されていた3,000ドル(約328,000円)のラインを突破しました。今回の価格上昇によってETHの時価総額は39兆円を超えており、「ウォルト・ディズニー」や「バンク・オブ・アメリカ」の時価総額を上回っています。

こちらから読む:ウズベキスタン、仮想通貨取引合法化へ「暗号資産」関連ニュース

時価総額で「ディズニー・バンカメ」上回る

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は2021年5月3日に投資家の間で注目されていた3,000ドル(約328,000円)のラインを突破しました。その後も価格上昇は続いており、記事執筆時点では「1ETH=3,100ドル(約34万円)」前後で推移しています。

2021年4月13日〜2021年5月3日 ETH/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)2021年4月13日〜2021年5月3日 ETH/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)

今回の価格上昇によってイーサリアムの時価総額は3,600億ドル(約39兆円)を超えており、「Walt Disney(ウォルト・ディズニー)」や「Bank of America(バンク・オブ・アメリカ)」の時価総額を追い抜いています。

(画像:AssetDash)(画像:AssetDash

「AssetDash」のデータによると、イーサリアムの時価総額は「NVIDIA(約3,730億ドル)」「Mastercard(約3,750億ドル)」「Walmart(約3,930億ドル)」にも迫ってきているため、近い将来にはこれら複数の大手企業の時価総額も超えることになると予想されます。

イーサリアム(ETH)関連の好材料

イーサリアム(ETH)にプラスの影響を与えると考えられるニュースはここ最近で数多く報告されており、「PayPal(パイパル)」や「Venmo(ベンモ)」などでETH関連のサービスが開始されている他、イーサリアムのブロックチェーン上でも数多く発行されている「Non-Fungible Token(NFT)」の人気も世界的に高まってきています。

また、カナダでは合計4つのイーサリアムETF(上場投資信託)が承認されており、2021年7月には大型アップデート「ロンドン」を予定、イーサリアム2.0で「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」への移行が完了すれば送金手数料・取引速度・消費電力などといった様々な問題が解決すると期待されるため、そのような複数の要因が長期的なETH価格上昇を支えていると考えられます。

仮想通貨市場全体では2021年4月18日に大幅な急落が見られており、その後は多くの仮想通貨で価格下落が続いていたものの、ETH価格はこのタイミングでも2,300ドル前後をキープし続けており、その後は他の仮想通貨に先立って「過去最高値の更新」を続けているため、今後の動きにも期待が高まっています。

2021年5月3日|イーサリアム(ETH)の価格

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月18日に22万円付近まで下落した後は、26日頃まで25万円前後での推移を続けていたものの、その後は上昇傾向が続いており、2021年5月3日時点では「1ETH=344,244円」で取引されています。

2021年4月3日〜2021年5月3日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)2021年4月3日〜2021年5月3日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【5年連続】Ripple社:Forbesが選ぶ「最も革新的なフィンテック企業50社」にランクイン

【5年連続】Ripple社:Forbesが選ぶ「最も革新的なフィンテック企業50社」にランクイン

EnjinStarter(EJS)高層ビル型メタバース「Bloktopia」にオフィス開設

EnjinStarter(EJS)高層ビル型メタバース「Bloktopia」にオフィス開設

Coincheck NFT:日本発のジェネラティブアートNFT「Generativemasks」取扱いへ

Coincheck NFT:日本発のジェネラティブアートNFT「Generativemasks」取扱いへ

仮想通貨プロジェクトLibraに「大手銀行関係者」を採用|規制の懸念に対処:Facebook

仮想通貨プロジェクトLibraに「大手銀行関係者」を採用|規制の懸念に対処:Facebook

韓国の新韓銀行「ヘデラ・ハッシュグラフの運営審議会」に参加

韓国の新韓銀行「ヘデラ・ハッシュグラフの運営審議会」に参加

英クリケットチーム「ブロックチェーンチケット」を導入

英クリケットチーム「ブロックチェーンチケット」を導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す