GMO:NFTマーケットプレイス運営する新会社「GMOアダム」設立|8月に事業開始予定

by BITTIMES

GMOインターネットは2021年6月16日に、Non-Fungible Token(NFT)事業に参入することを目的とした新会社「GMOアダム株式会社」を設立したことを発表しました。今後は、GMOアダム株式会社が中心とってNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」の開発・提供を進めていくと報告されています。

こちらから読む:Huobi Japan、仮想通貨BAT取扱いへ「国内ニュース」

Adam byGMOの事業を主導する「GMOアダム」設立

GMOインターネットは2021年6月16日に、Non-Fungible Token(NFT)事業に参入することを目的とした共同出資による子会社「GMOアダム株式会社」を新たに設立したことを発表しました。GMOグループはNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」の提供に向けた準備を進めていることを発表していましたが、今後はGMOアダムが中心とって「Adam byGMO」の開発・提供を進めていくと報告されています。

GMOアダムは「GMOインターネット・GMOフィナンシャルホールディングス・サムライパートナーズ」の共同出資によって設立されており、持株比率は「GMOフィナンシャルホールディングス:73.46%、GMOインターネット:12.24%、サムライパートナーズ11.02%」と報告されています。

GMOアダムの事業内容としては「NFTマーケットプレイスの提供」や「ブロックチェーン技術を活用したコンテンツ・資産などの管理」が挙げられており、暗号資産取引所「GMOコイン」や、ステーブルコイン「GYEN・ZUSD」なども展開しているGMOグループのノウハウや顧客基盤を活かしたサービスを提供していくと説明されています。

また、GMOアダムに出資している「サムライパートナーズ」は、クリエイターとの提携やプロモーションなどに強みを有しているため、同社と連携することによって"魅力あるNFTマーケットプレイス"を展開していけると期待されています。

なお、GMOインターネットは2021年6月15日に、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」での技術活用に向けて、マンガやイラストの公開・閲覧プラットフォームや制作ツールを展開している「株式会社MediBang(メディバン)」と資本業務提携に関する契約を締結したことも発表しています。

「GMOアダム」は2021年8月に事業開始を予定していると報告されています。

>>「GMOインターネット」の公式発表はこちら
>>「MediBang」との提携に関する発表はこちら
>>「Adam byGMO」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カナダ上場企業iMining「カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングサービス」提供へ

カナダ上場企業iMining「カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングサービス」提供へ

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

FAME MMA「Everdomeのメタバース土地」を取得|アリーナでイベント開催へ

FAME MMA「Everdomeのメタバース土地」を取得|アリーナでイベント開催へ

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Chiliz&Socios:アルゼンチンの強豪「CA River Plate」と提携|$RIVERファントークン発行へ

Chiliz&Socios:アルゼンチンの強豪「CA River Plate」と提携|$RIVERファントークン発行へ

アスター(Astar/ASTR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アスター(Astar/ASTR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す