
GMOコイン「ポルカドット(Polkadot/DOT)」取り扱い開始【国内初】
暗号資産取引所「GMOコイン」は2021年5月19日に、同社が提供している「販売所」と「つみたて暗号資産」のサービスで『ポルカドット(Polkadot/DOT)』の取り扱いを開始したことを発表しました。日本国内の暗号資産取引所にDOTが上場するのは今回が初となります。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
取り扱う暗号資産は「合計13銘柄」に
GMOコインは2021年5月19日に、同社が提供している「販売所」と「つみたて暗号資産」のサービスで『ポルカドット(Polkadot/DOT)』の取り扱いを開始したことを発表しました。日本国内の暗号資産取引所にDOTが上場するのは今回が初となります。
ポルカドット(Polkadot/DOT)とはイーサリアムの共同創設者でイーサリアム財団(Ethereum Foundation)の元CTOであるGavin Wood氏らが率いる「Web3 Foundation」によって考案されたプロジェクトおよびエコシステムの名称であり、「DOT」はポルカドットのエコシステムで流通するネイティブトークンのことを指します。
今回DOTの取り扱いが開始されたことによって、GMOコインが取り扱う暗号資産は以下の13銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE「NEM保有者に対するSymbol(XYM)の付与」対応へ

Chiliz:新ブロックチェーン名称「コミュニティ投票」で決定へ|参加者にはCHZプレゼント

BINANCE:ビットコイン交換所「WazirX」を買収|販売所にインドルピー(INR)統合へ

楽天ポイント運用サービス「ポイントビットコインby楽天PointClub」提供開始

【日本初】Libra決済型のマーケットプレイスアプリ「FLIBRA」プロトタイプ公開

分散型取引所McAfeeDEX「Tron/TRX」関連の仮想通貨サポートへ|11月8日から
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
