CoinBest(コインベスト)暗号資産現物取引「取引所」サービス提供開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「CoinBest(コインベスト)」は2021年6月24日に、PCウェブサイト上で『暗号資産現物取引(取引所)サービス』の提供を開始したことを発表しました。なお、スマートフォン用アプリ(iOS・Android)での取引所サービスも近日中に提供される予定であると報告されています。

こちらから読む:コインチェック、国内初のIEOまもなく実施へ「国内ニュース」

「暗号資産現物取引(取引所)サービス」提供開始

CoinBest(コインベスト)は2021年6月24日に、PCウェブサイト上で「暗号資産現物取引(取引所)サービス」の提供を開始したことを発表しました。なお、スマートフォン用アプリ(iOS・Android)での取引所サービスも近日中に提供される予定であると報告されています。

暗号資産現物取引(取引所)サービスとは、ユーザーが提示した暗号資産売買の指値注文から価格ごとにまとめられた「板」を形成して、価格優先・時間優先などの優先順位に従って売買注文のマッチングを行う競争売買取引のことを指します。

「販売所」のサービスでは"暗号資産取引所"を取引相手として暗号資産の売買が行われますが、「取引所」のサービスでは"他のユーザー"を取引相手として暗号資産の売買が行われます。

なお、コインベストでは『取引の流動性を高めることを目的として、マーケットメイカーとして、当社自身が取引所サービスに係る取引に参加することがある』と説明されています。

暗号資産現物取引(取引所)サービスの概要

コインベスト取引所サービスの取引画面(画像:CoinBest)コインベスト取引所サービスの取引画面(画像:CoinBest)

暗号資産現物取引(取引所)サービスで取引可能な暗号資産は「ビットコイン(BTC)のみ」となっており、提供される取引ペアは「BTC/JPY」とされています。取引所サービスの概要は以下の通りです。

【取引可能な暗号資産】
ビットコイン(Bitcoin/BTC)

【取引ペア】
ビットコイン/日本円(BTC/JPY)

【注文方法】
・成行注文(取引価格を指定しないで行う注文)
・指値注文(取引価格を指定して行う注文)

【注文数量】
1取引当りの最大注文数量:2 BTC
1取引当りの最小注文数量:0.0001BTC
1日当りの最大注文数量:なし

【売買単位・呼称】
売買単位:0.000001 BTC
呼値:1円

【取引可能時間】
24時間365日(メンテナンス時間を除く)

【取引手数料】
無料(キャンペーン期間中)

【注文有効期限】
無期限(注文キャンセルを行わない限り有効)

【注文訂正・取消】
・注文の訂正は不可
・未約定の注文のみ取消可能

>>「コインベスト」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FUELHASH「100%水力発電のBTCマイニングファーム」カナダで運用開始

FUELHASH「100%水力発電のBTCマイニングファーム」カナダで運用開始

ロンドン証券取引所グループCEO「証券のトークン化」などを検討=報道

ロンドン証券取引所グループCEO「証券のトークン化」などを検討=報道

Binance Futures「イーサリアム先物取引」を正式に開始|レバレッジは最大50倍

Binance Futures「イーサリアム先物取引」を正式に開始|レバレッジは最大50倍

ビットコイン、トレンドライン突破で「140万円」回復|続く上昇に伝説の投資家も注目

ビットコイン、トレンドライン突破で「140万円」回復|続く上昇に伝説の投資家も注目

著名アナリストPlanB氏「2021年末のビットコイン価格予想」を引き下げ

著名アナリストPlanB氏「2021年末のビットコイン価格予想」を引き下げ

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す