
シンボル(Symbol/XYM)韓国大手取引所「Bithumb」に上場|価格は一時20円まで急騰
韓国の大手暗号資産取引所「Bithumb(ビッサム)」は2021年7月8日に、ネム(NEM/XEM)の新通貨「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始することを発表しました。今回の上場発表を受けてXYMの価格は30%近く急騰しています。
こちらから読む:Bybit、KYCルール導入へ「暗号資産」関連ニュース
XYMの「取引手数料無料キャンペーン」も開催
Bithumb(ビッサム)は2021年7月8日に、ネム(NEM/XEM)の新通貨「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始することを発表しました。
シンボル(Symbol/XYM)の入金受付は日本時間2021年7月8日15時40分に開始されており、XYMの取引サービスは日本時間2021年7月8日17時00分に開始されています。
XYMは既に世界中で複数の暗号資産取引所に上場していますが、Bithumbは韓国を代表する大手暗号資産取引所であり、最近では『韓国のR&B歌手SE7EN(セブン)がリリースする新曲のNFTがSymbolのブロックチェーンを活用している可能性がある』との報道も行われていたため、今回の上場発表には注目が集まっています。
(画像:NFT Mania)
また、BithumbはXYMの新規上場を記念して「2021年7月8日〜2021年7月30日までのXYM取引手数料が無料になるキャンペーン」も開催しているため、このキャンペーン期間中はXYMの取引がより活発になるとも期待されています。
XYM価格は一時的に「20円付近」まで急騰
シンボル(Symbol/XYM)の価格は今回の上場発表が行われる前まで14円前後で推移していたものの、発表直後には一時的に「1XYM=20円」付近まで急騰しています。その後は16円付近まで下落しているものの、記事執筆時点では上昇傾向が維持されているため、今後の値動きには注目が集まっています。
2021年7月7日〜2021年7月8日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

リップル(XRP)通貨ペア15種類の分散型取引所DCEXで登録開始|Cardano(ADA)も予定

楽天ウォレット:セキュリティ企業「CipherTrace」と提携|取引所の安全性を確保

【速報】bitflyerが新規ユーザーの受け入れ停止|本人確認などの徹底を急ぐ

bitFlyerとじぶん銀行が提携|記念キャンペーンも開催中

トルコ金融犯罪調査委員会「FTX関連の資産差し押さえ」を発表

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
