NEM Group:Symbol上で「サッカー選手のNFT」発行へ

by BITTIMES

NEM Group(ネムグループ)は2021年5月21日に、新たに誕生したパブリックブロックチェーン「シンボル(Symbol/XYM)」を通じてNon-Fungible Token(NFT)分野に参入することを発表しました。同社は最初の取り組みとして、サッカー関連のNFTをSymbol上で発行することを予定しています。

こちらから読む:Tezos、Red Bull Racing Hondaと提携「暗号資産」関連ニュース

Symbol上で「サッカー選手のNFT」を発行

NEM Group(ネムグループ)は2021年5月21日に、新たに誕生したパブリックブロックチェーン「シンボル(Symbol/XYM)」を通じてNon-Fungible Token(NFT)分野に参入することを発表しました。

同社はNFT分野における最初の取り組みとして、サッカー界のレジェンドとも呼ばれるKenny Dalglish(ケニー・ダルグリッシュ)氏や、マンチェスター・シティの現役スター選手であるRiyad Mahrez(リヤド・マフレズ)選手のデジタルコレクションをSymbol上で発行することを予定しています。

NEMグループは今回のNFT市場進出について『NEMのNFT領域への進出は、ファンやサポーターが愛するブランドやアイコンをより身近に感じることができるプレミアムな製品体験を提供することに重点を置いている』と説明しており、これらのNFTが提供されることによって、ファンやサポーターの人々は世界に1つだけしかないデジタルコレクティブルを通じて、愛するスポーツチームやスターを身近に感じることができるようになるとされています。

元リバプールの選手兼監督であるダルグリッシュ氏と、NEM Software社のマネージングディレクターであるマイク・ソティラコス氏は、Symbolを活用したNFTの発行について次のようにコメントしています。

【元リバプール:ダルグリッシュ氏】
NFTは、ファンがお気に入りの選手のキャリアからユニークな瞬間を収集する機会を提供するとともに、アスリートが最も熱心なサポーターに報いる全く新しい方法になります。NEM Symbolを利用したNFTのローンチは、エキサイティングな展開であり、この革新的な技術がファンのためにコレクション性の高い記念品を生み出すというのは素晴らしいことです。

【NEM Software社:マイク・ソティラコス氏】
世界中に何億人ものファンがいるSymbolは、次世代のコレクター向けプラットフォームを通じて、アスリートが自らのストーリーを直接ファンと共有できる機能を提供していきます。ブロックチェーン技術により、クリエイターと消費者との距離を縮め、全く新しいトークン化エコノミーへのアクセスを促進します。NEMがその最前線にいることを嬉しく思います。

なお、シンボル(Symbol/XYM)はこれまで日本国内の暗号資産取引所では取り扱われていませんでしたが「Zaif Exchange(ザイフ)」では先日から「Orderbook trading」と「販売所取引(簡単売買)」のサービスでXYMの取り扱いが開始されています。

>>「NEM Group」の公式発表はこちら

2021年5月21日|シンボル(Symbol/XYM)の価格

シンボル(Symbol/XYM)の価格は先日19日に20円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年5月21日時点では「1XYM=27.93円」で取引されています。

2021年3月19日〜2021年5月21日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年3月19日〜2021年5月21日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

SBI VCトレード:Flareトークン最低入庫数量を「30,000FLR」に引き下げ

SBI VCトレード:Flareトークン最低入庫数量を「30,000FLR」に引き下げ

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

bitFlyer・bitbank:Lightning Network普及促進に向け「Diamond Hands」を支援

bitFlyer・bitbank:Lightning Network普及促進に向け「Diamond Hands」を支援

カルダノ(ADA)ダイダロスウォレットに「トークン専用画面」追加|Daedalus 4.4.0公開

カルダノ(ADA)ダイダロスウォレットに「トークン専用画面」追加|Daedalus 4.4.0公開

SEBC「ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)」本日オープン

SEBC「ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)」本日オープン

注目度の高い仮想通貨ニュース

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す