
GMOコイン:平日・休日問わず「24時間いつでも最短10分」で口座開設+取引可能に
暗号資産取引所「GMOコイン」は2021年7月21日に、新規口座開設の申し込み審査体制をさらに強化したことによって、申込完了から取引までにかかる時間が"24時間いつでも最短10分"となったことを発表しました。
こちらから読む:NFTStudio、クリエイターにも嬉しい"二次流通機能"実装「国内ニュース」
かんたん本人確認で「24時間いつでも最短10分」
GMOコインは2021年7月21日に、新規口座開設の申し込み審査体制をさらに強化したことによって、申込完了から取引までにかかる時間が"24時間いつでも最短10分"となったことを発表しました。
同社は2020年7月にスマートフォンで本人確認書類と顔写真を撮影することによってオンラインで本人確認手続き(KYC)を完了することができる「かんたん本人確認」の提供を開始しており、2020年11月には"平日9:00~24:00に完了した申込み"で最短10分での審査完了を実現、2021年3月には"休日の申込み"でも最短10分での審査完了を実現していました。
GMOコインはこれまでの取り組みでも審査体制の強化を行なっていましたが、今回はさらなる審査体制の増強を行うことによって「かんたん本人確認」を用いた場合の申込完了〜取引開始までにかかる時間を"24時間いつでも"に短縮したと報告されています。
暗号資産は価格変動が激しい資産であるため、場合によっては1日で数万円〜数十万円も価格が変動する場合もありますが、現在のGMOコインでは平日・休日に関わらず24時間いつでも最短10分で新規口座開設+取引を行うことができるため、暗号資産売買のタイミングを逃すことなくサービスを利用できると期待されます。
なお、GMOコインは今月14日に日本国内にはまだ上場していなかった「コスモス(Cosmos/ATOM)」の取扱いも開始しているため、記事執筆時点で取引可能な暗号資産は以下の14種類となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

グローバル・ステーブルコイン規制に向けた「10の要点」を発表:金融安定理事会

NFTマーケットプレイス「OpenSea」IPO(新規株式公開)計画か

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

ビットポイント台湾:ジャパン側に「約26億円相当の補償」求める|訴訟の可能性も

Shopifyの小売店「Strikeを通じたビットコイン決済受け入れ」が可能に

SBI VCトレード:紹介者・被紹介者にプレゼント「紹介キャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
