ヤフオクで「NFTアイテムの取引」が可能に|LINEとYahoo! JAPANが連携

by BITTIMES

LINE(ライン)は2021年7月27日に、暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している同社のグループ会社「LVC株式会社」が二次流通市場拡大に向けてNFT事業分野で「ヤフー株式会社」と連携することを発表しました。今回の連携によって、LINE Blockchainを基盤として開発されたNFTアイテムが「Yahoo! JAPAN」が提供するネットオークションサービス「ヤフオク!」上で今年の冬から取引可能になると報告されています。

こちらから読む:コインチェック、PLTの取扱い開始日を延期「国内ニュース」

二次流通市場拡大に向け「NFT事業」で連携

LINE(ライン)は2021年7月27日に、暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している同社のグループ会社「LVC株式会社」が二次流通市場拡大に向けてNFT事業分野で「ヤフー株式会社」と連携することを発表しました。

LVC株式会社はLINE独自のブロックチェーンである「LINE Blockchain」を活用した様々な事業を展開しており、LINEアプリ上で簡単に暗号資産を売買することができる「LINE BITMAX(ライン・ビットマックス)」や、デジタル資産を管理することができるウォレット「LINE BITMAX Wallet」、LINE Blockchain上で発行されたNFTアイテムを取引できる「NFTマーケットβ」などを既に提供しています。

LINE Blockchainを基盤としたNFTアイテムはこれまで「NFTマーケットβ」で取引可能となっていましたが、今回の連携によって2021年冬頃には「Yahoo! JAPAN」が提供しているネットオークションサービス「ヤフオク!」上でもLINE Blockchainを基盤としたNFTアイテムを出品・落札することができるようになると報告されています。

ヤフオク!上でのNFTアイテム取引では『市場価値に応じて価格が上がるオークションの仕組みを活用して、NFTアイテムをより多くの方が気軽に売買できるNFTマーケットプレイスを提供していく』とされており、『様々なパートナーとともに価値あるコンテンツの流通を活性化させ、NFT領域における二次流通市場の拡大に貢献していく』とも説明がなされています。

ヤフオク!は日本中で非常に多くのユーザーに利用されている人気のネットオークションサービスであるため、ヤフオク!上でNFTアイテムの取引が可能になることによって、NFTがより多くの人々に浸透して、普及していくことになると期待されます。

なお「LINE BITMAX Wallet」内でNFTアイテムを取引することができる「NFTマーケット」も2021年夏には正式版がリリースされる予定だと報告されています。

>>「LINE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ネム(NEM/XEM)の情報サイト『NEM MAP』が話題に

ネム(NEM/XEM)の情報サイト『NEM MAP』が話題に

通信企業「FIX Network」NEM・SymbolブロックチェーンでSIMスワップ対策

通信企業「FIX Network」NEM・SymbolブロックチェーンでSIMスワップ対策

楽天ウォレット:仮想通貨と「楽天ポイント」の交換サービスを開始

楽天ウォレット:仮想通貨と「楽天ポイント」の交換サービスを開始

Big Eyes(BIG)、SHIB・WAVES保有者を引き付け「最大の仮想通貨コミュニティ」を構築する可能性

Big Eyes(BIG)、SHIB・WAVES保有者を引き付け「最大の仮想通貨コミュニティ」を構築する可能性

Huobi Japan「貸暗号資産サービス」6月下旬から提供へ

Huobi Japan「貸暗号資産サービス」6月下旬から提供へ

GMOコイン:スマホアプリに「横画面チャート・簡易ロック機能」を追加

GMOコイン:スマホアプリに「横画面チャート・簡易ロック機能」を追加

注目度の高い仮想通貨ニュース

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す