LINE BITMAX Wallet:NFTアイテムを取引できる「NFTマーケットβ」提供開始

by BITTIMES

LINE(ライン)は2021年6月30日に、LINEのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」において、LINEの独自ブロックチェーンである「LINE Blockchain」を基盤としたNFTアイテムを取引できる「NFTマーケットβ」の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:Crypto Garage、暗号資産交換業者の登録を完了「国内ニュース」

決済手段はLINE独自の暗号資産「LINK」

LINEは2021年6月30日に、LINEのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」において、LINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」を基盤としたNFTアイテムを取引することができる『NFTマーケットβ』の提供を開始したことを発表しました。

『NFTマーケットβ』では、暗号資産事業・ブロックチェーン関連事業を展開しているLINEの連結子会社「LVC株式会社」が同サービス用に提供しているNFTアイテムのみを出品・購入することができるとのことで、利用時の手数料であるコンテンツ料は無料だと説明されています。

イーサリアムなどのブロックチェーンなどでNFTを取引する際には、ネットワーク利用料として"ガス代"が発生しますが、「LINE Blockchain」ではネットワーク利用料はかからないため、ガス代などを気にすることなくNFTアイテムを売買できるようになっています。

「NFTマーケットβ」で利用可能な暗号資産はLINE独自の暗号資産である「リンク(LINK/LN)となっており、サービス開始時点で取引可能なNFTアイテムは、LVC株式会社がNFTマーケット向けに提供している「LBgreen」「LBsky」「LBblue」の3種類となっています。

なお「NFTマーケット正式版」は、2021年夏にリリースされる予定だとされています。

「NFTマーケットβ」の概要

【NFTマーケットβの概要】
LINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」を基盤としたNFTアイテムを取引することができるNFTマーケットプレイス

【利用方法】
「LINE」のホームタブ「サービス」から「LINE BITMAX Wallet」をタップすることによって「マーケット」タブにアクセス可能

【サービス対象者】
NFTマーケットの閲覧に年齢制限はありませんが、NFTアイテムを出品・購入する場合は「LINE BITMAX(ラインビットマックス)」を利用できる20〜75歳の方が対象となります。

【取扱商品】
「LINE Blockchain」上で発行されたNFTアイテムのうち、LVC株式会社がNFTマーケット用に提供している『LBgreen』『LBsky』『LBblue』の3種類

【決済手段・手数料・ネットワーク利用料】
・決済手段:暗号資産リンク(LINK/LN)
・コンテンツ料(手数料):無料
・ネットワーク利用料:無料

>>「LINE」の公式発表はこちら
>>「NFTマーケットβ」の使い方はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

国内暗号資産取引所「FLR/SGBトークンの配布」について続報

国内暗号資産取引所「FLR/SGBトークンの配布」について続報

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

bitFlyer:販売所で「Chainlink(LINK)」取扱い開始|記念キャンペーンも開催

bitFlyer:販売所で「Chainlink(LINK)」取扱い開始|記念キャンペーンも開催

Tron CEO:仮想通貨取引所FCoinユーザーに「1,000BTT」付与すると発表

Tron CEO:仮想通貨取引所FCoinユーザーに「1,000BTT」付与すると発表

Tron財団:2020年元旦「330億TRX」ロック解除へ

Tron財団:2020年元旦「330億TRX」ロック解除へ

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す