SQUARE ENIX:NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」のティザーサイト公開

by BITTIMES

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)は2021年6月9日に、今年夏に発売予定のNFTデジタルシール『資産性ミリオンアーサー』のティザーサイトを公開しました。資産性ミリオンアーサーのNFTデジタルシールは、LINE独自のブロックチェーンである「LINE Blockchain」を基盤に開発されており、LINEが新たに提供を開始する「NFTマーケット」で取引が開始される予定だと報告されています。

こちらから読む:LINE BITMAX Wallet、NFTマーケット公開へ「国内ニュース」

LINEのNFTマーケットで「NFTデジタルシール」公開へ

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)は2021年6月9日に、今年夏に発売予定のNFTデジタルシール『資産性ミリオンアーサー』のティザーサイトを公開しました。

「ミリオンアーサー」シリーズは、人気声優が演じる魅力あふれるキャラクター達、多数の著名イラストレーターが描くキャラクターイラストの競演でヒットを記録したスマートフォン向けゲーム「拡散性ミリオンアーサー」から始まった作品群であり、その後は「乖離性ミリオンアーサー」「交響性ミリオンアーサー」「叛逆性ミリオンアーサー」「弱酸性ミリオンアーサー」「ミリオンアーサー アルカナブラッド」などといった様々なメディア展開が行われています。

(画像:SQUARE ENIX)(画像:SQUARE ENIX)

SQUARE ENIXは今年3月にブロックチェーンやNFTを開発していることで知られる「double jump.tokyo(ダブルジャンプ・トーキョー)」と強力して『ミリオンアーサーシリーズのNFTデジタルシールを2021年夏に発売する』と発表していましたが、今回の発表ではこのNFTデジタルシールの詳細が明らかにされています。

資産性ミリオンアーサーのNFTデジタルシールは、LINE(ライン)独自のブロックチェーンである「LINE Blockchain」を基盤として発行されるとのことで、NFTデジタルシールの取引はLINEが新たに公開する「NFTマーケット」で行われると報告されています。

なお、資産性ミリオンアーサーのNFTデジタルシールは絵柄が一枚一枚異なる唯一無二のデジタルシールとなっており、NFTデジタルシールをコレクションする際には、購入済みのデジタル資産をブラウザ上で管理するための専用ツールである「シールホルダー(仮称)」が提供される予定だと説明されています。

NFTデジタルシールの発売日・販売価格・購入方法・シールホルダー(仮称)などの詳細については、決定次第改めて報告すると説明されています。

>>「資産性ミリオンアーサー」のティザーサイトはこちら
>>「SQUARE ENIX」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

avex:The Sandboxに「エイベックスランド」構築へ|浜崎あゆみ・ピコ太郎などのNFTも販売

avex:The Sandboxに「エイベックスランド」構築へ|浜崎あゆみ・ピコ太郎などのNFTも販売

石油・ガスの生産情報をブロックチェーン管理|アブダビ国営会社とIBMがテストに成功

石油・ガスの生産情報をブロックチェーン管理|アブダビ国営会社とIBMがテストに成功

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

Square社CFO「ビットコイン投資戦略は変わらない」一部報道の誤解について説明

Square社CFO「ビットコイン投資戦略は変わらない」一部報道の誤解について説明

NFTガチャ「賭博該当」の可能性|ブロックチェーンコンテンツ協会がガイドライン公開

NFTガチャ「賭博該当」の可能性|ブロックチェーンコンテンツ協会がガイドライン公開

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す