Chiliz&Socios:プレミアリーグ所属「Leeds United FC」提携|$LUFCファントークン発行へ

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月5日に、イングランド北部・ウェスト・ヨークシャー州リーズをホームタウンとするプロサッカークラブ「Leeds United FC(リーズ・ユナイテッドFC)」と提携したことを発表しました。リーズ・ユナイテッドは今回の提携を通じて、公式ファントークンである「$LUFC」を発行します。

こちらから読む:コインチェック、SorareのNFTカード取扱いへ「スポーツ」関連ニュース

Chiliz「リーズ・ユナイテッドFC」と提携

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月5日に、イングランド北部・ウェスト・ヨークシャー州リーズをホームタウンとするプロサッカークラブ「Leeds United FC(リーズ・ユナイテッドFC)」と提携したことを発表しました。

Leeds United FC(リーズ・ユナイテッドFC)は、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に所属するサッカークラブであり、これまでにはフットボールリーグで3回、EFLチャンピオンシップで4回、FAカップで1回、EFLカップで1回、コミュニティ・シールドで2回の優勝経験を有しています。

Chilizは既にマンチェスター・シティFC、アーセナルFC、エヴァートンFCとも提携を結んでいるため、今回の提携によってチリーズが提携するプレミアリーグ所属チームは合計4チームとなりました。

公式ファントークン「$LUFC」を近日中に発行

Leeds United FC(リーズ・ユナイテッドFC)は今回の提携を通じて、Chilizが運営しているファンとチームの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で公式ファントークンである「$LUFC」を発行します。

Socios.com(ソシオスドットコム)では、スタジアム入場曲やフォーメーションの決定などといったチームの重要な決定にファンが参加できる「公式投票イベント」や「クラブ限定コンテンツへのアクセス・VIP報酬・チャット・ゲーム・コンペティション」などといった様々な提供されているため、$LUFC保有者はリーズ・ユナイテッドが今後開催するこれらのイベントに参加することができるようになります。

$LUFCファントークンは近日中にローンチされる予定となっており、シーズンチケット保有者やMyLeedsメンバーの方には$LUFCファントークンが1枚無料で贈られるとも報告されています。

リーズ・ユナイテッド、Chiliz代表者のコメント

「リーズ・ユナイテッド」の専務取締役であるPaul Bell氏と、「Chiliz/Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【リーズ・ユナイテッド:Paul Bell氏】
リーズ・ユナイテッドにとって新たな一歩となるSocios.comとの提携を通して、世界中のファンの皆様との距離がより縮まるような機会を提供していきたいと考えています。私たちはフィールドの内外で新しい挑戦を続けており、今回の提携により、ブロックチェーンの世界へ飛び込むことができました。

【Chiliz/Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
リーズ・ユナイテッドは、すでに世界的な認知度を誇るクラブですが、昨シーズン見事にプレミアリーグに復帰したことで、世界中で新たなリーズファンが誕生しました。

リーズ・ユナイテッドは、グローバルなファンエンゲージメントの重要性を理解しています。$LUFCファントークンを保有することで、世界中のリーズ・サポーターはクラブへの情熱で結ばれたファンのグローバル・コミュニティに参加することができ、クラブに影響を与えながら限定コンテンツ、ゲーム、コンペティション、一生に一度の体験や報酬へのアクセスを楽しむことができます。

リーズ・ユナイテッドは、我々にとってプレミアリーグ4番目のパートナーチームとなりました。今後も、さらに増えていくでしょう。Socios.comが目指している「グローバルなファンエンゲージメントによる受動的なファンから能動的なファンへの移行」は、英国トップリーグにおいて着実に実現され始めています。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年8月5日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先月20日に22円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年8月5日時点では「1CHZ=28.40円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年5月7日〜2021年8月5日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年5月7日〜2021年8月5日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連トークンの取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米ウィリストン・ベイスン国際空港「仮想通貨ATM」を設置|ADA・SHIBなど複数銘柄に対応

米ウィリストン・ベイスン国際空港「仮想通貨ATM」を設置|ADA・SHIBなど複数銘柄に対応

メキシコの大富豪:流動的ポートフォリオの60%は「ビットコインとBTC関連株式」

メキシコの大富豪:流動的ポートフォリオの60%は「ビットコインとBTC関連株式」

二酸化炭素・温室効果ガス削減へ|ブロックチェーン企業「Bitfury」が国連と提携

二酸化炭素・温室効果ガス削減へ|ブロックチェーン企業「Bitfury」が国連と提携

BINANCE:ベーシック・アテンション・トークン(BAT)の「先物取引」提供へ

BINANCE:ベーシック・アテンション・トークン(BAT)の「先物取引」提供へ

Luna Classic(LUNC)価格急騰で注目集まる|回復の理由は?

Luna Classic(LUNC)価格急騰で注目集まる|回復の理由は?

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す