
コインベース:NFTマーケットプレイス「Coinbase NFT」提供へ|事前登録受付開始
暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年10月13日に、NFTを簡単に作成・購入・表示・検索することができるNFTマーケットプレイス「Coinbase NFT」をリリースすることを発表しました。現在は正式なサービス開始に先駆けて、早期アクセス用順番待ちリストへの登録が可能となっています。
こちらから読む:Kraken、国内初の"USD・EUR取引ペア"追加「暗号資産」関連ニュース
早い段階でマルチチェーンサポートも導入予定
Coinbase(コインベース)は2021年10月13日に、NFTを簡単に作成・購入・表示・検索することができるNFTマーケットプレイス「Coinbase NFT」をリリースすることを発表しました。現在はサンフランシスコ時間2021年10月12日のサービス開始に先駆けて、早期アクセス用順番待ちリストへの登録が可能となっています。
Coinbase NFTは『自由なクリエイティビティを実現するために構築された、これまでにないくらい簡単にNFTを作成・購入・表示・検索できるP2Pのマーケットプレイス』だと説明されており、直感的なインターフェースでスムーズにNFTを取引することができるように設計されていると報告されています。
サービス開始時点でサポートされるNFTはイーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーンを基盤とした「ERC-721」と「ERC-1155」の規格のみだとされていますが『早い段階でマルチチェーンサポートを導入する予定』とも説明されています。
「Coinbase NFT」は活気溢れるNFTマーケットプレイスを提供するために人と人との繋がりを育んでコミュニティを形成していくことを目指しているとのことで、『ユーザーの興味に基づいてパーソナルフィードをキューレーションし、プロフィールにはユーザーが所持しているNFTが1か所に表示されるため、共感するファンやアーティストとのつながりを深めることができる』と説明されています。
なお「Coinbase NFT」はローンチ時点では日本語非対応であるとのことですが、今回の発表は暗号資産交換業者の登録も完了しているコインベースの日本法人「Coinbase株式会社」からも行われています。
>>「Coinbase」の公式発表はこちら
>>「Coinbase株式会社」の公式発表はこちら
>>「Coinbase NFT」の事前登録はこちら
>>「Coinbase」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーロン・マスク氏「Twitterの買収撤回」を通知|契約違反を指摘

Braveブラウザ:分散型システム「IPFS」をサポート|Protocol Labsと協力

Coincheck NFT:The Sandboxの仮想空間土地LAND「7月30日」に追加販売

ビットポイント:ディープコイン(DEP)の「出金サービス」提供開始

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

ビットコインの「半減期」とは?価格への影響・重要ポイントなどを初心者向けに解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
