adidas Originals:メタバース事業で「Bored Ape」などNFTのパイオニアとコラボ

by BITTIMES   

スポーツ系タウンウェアブランド「adidas Originals(アディダス・オリジナルス)」は2021年12月3日に「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」「gmoney」「PUNKS Comic」とのコラボレーションを通じて、メタバース(仮想空間)の世界に本格参入することを発表しました。

こちらから読む:米決済大手Square、Blockに社名変更「暗号資産」関連ニュース

adidas Originals「NFT業界のパイオニア」とコラボ

adidas Originals(アディダス・オリジナルス)は2021年12月3日に「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」「gmoney」「PUNKS Comic」とのコラボレーションを通じて、メタバース(仮想空間)の世界に本格参入することを発表しました。

「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」「gmoney」「PUNKS Comic」は、NFT業界で広く知られるデジタルグッズコレクション・インフルエンサー・プロジェクトであり、今回の発表では、adidas OriginalsがBored Ape Yacht Clubの「ape #8774」というNFTを購入したことも報告されています。

adidas Originalsが購入した「ape #8774」のNFTは『Indigo Herz』と名付けられており、adidas Originalsの公式Twitterプロフィール画像も『adidas OriginalsやPunks ComicsのロゴがプリントされたBored Apeの画像』に変更されています。

私たちは今日「Bored Ape Yacht Club」「gmoney」「PUNKS Comic」と一緒にメタバースの世界に飛び込みます。

今こそ、無限の可能性を秘めた世界に足を踏み入れてみませんか?

『オリジナリティの新時代へと誘うプラットフォーム』

「adidas Originals」は以前からNFT・メタバース関連の取り組みを進めており、先月18日にはイベントへの参加証明として機能するNFTバッジ「POAP」を無料配布して『メタバースに参入すること』を発表している他、先月25日には米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携したことなども発表されていました。

今回のメタバース参入については「adidas Originals」の公式スマホアプリで発表が行われており、メタバースを『独創的な思考や行動ができる人たちすべてをオリジナリティの新時代へと誘うプラットフォーム』と表現して以下のような説明が行われています。

「不可能」なんて、ありえない。そう信じる人々は、気づくと不思議な未知の場所に辿り着く。未開の文明など、もはや存在しない。そう思っていた私たちの目の前に今、無限の可能性を秘めたワイルドな世界が広がる。この秋、独自性の高いエッジィなアイデアを高く評価するadidasは、新たな一歩を踏み出す。創造性のフロンティア、メタバースへ。

それは私たちの世界と平行して存在するパラレルワールド。作り上げたのは、新しい価値観を持ち、見放された場所からやってきた若者たちだ。目指すものは何か?パラレルワールドの住人ひとりひとりが成功すること。この世界で最もクリエイティブな人々でさえ、パラレルワールドからインスピレーションを得られるのだから。

メタバースでは、誰もが独自のアイディアを表現でき、そして、どんな形態であれ、正真正銘の自分でいられる。ブロックチェーンのおかげで、パイオニアたちは自分が作ったものを所有できる。彼らの助けを借りて、スポーツにおける最も革新的なメンバーファーストのデジタル体験ができる場所になるだろう。

メタバースは、独創的な思考や行動ができる人たちすべてをオリジナリティの新時代へと誘うプラットフォームだ。一緒に参加しよう。

adidas Originalsは公式発表の中で『これはまだ始まりに過ぎない。次に何が起こるのか、CONFIRMEDに乞うご期待。このチャンスを逃す手はない。』ともコメントしているため、今後の新たな発表にも注目です。

なお、先月23日には人気のメタバースプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」から『adidas Originalsの土地を確保したこと』が報告されていましたが、現在はThe Sandbox公式サイトのパートナー欄にも「adidas」のロゴマークが追加されています。

(画像:The Sandbox)(画像:The Sandbox

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米PayPal:暗号資産にも対応した「多機能新アプリ」を発表

米PayPal:暗号資産にも対応した「多機能新アプリ」を発表

TelegramのGramに関する裁判「2020年」まで延期に

TelegramのGramに関する裁判「2020年」まで延期に

Opening Line提供のJUGGLE「IT導入補助金2023対象ツール」に認定

Opening Line提供のJUGGLE「IT導入補助金2023対象ツール」に認定

仮想通貨交換所ELQUIREX「ウォレット・投資オプション」の機能を追加

仮想通貨交換所ELQUIREX「ウォレット・投資オプション」の機能を追加

ファイルコイン:暗号資産FILが貰える「テストネットインセンティブプログラム」を発表

ファイルコイン:暗号資産FILが貰える「テストネットインセンティブプログラム」を発表

ビットコイン価格「2021年=1,000万円到達」は間違いない:著名アナリストPlanB

ビットコイン価格「2021年=1,000万円到達」は間違いない:著名アナリストPlanB

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

Cardanoウォレットなど複数の機能を搭載「World Mobile App」がGoogle Playストアに登場

Cardanoウォレットなど複数の機能を搭載「World Mobile App」がGoogle Playストアに登場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す