Rakuten NFT「現代アーティストのNFTアート作品」販売へ|アートパワーズジャパンと合意

by BITTIMES

楽天グループは2022年2月16日に、同社が今月25日提供を開始するNFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」が現代アーティストが手掛けるNFTアート作品の発売に向けて「アートパワーズジャパン」と合意したことを発表しました。「Rakuten NFT」では、国内外で活躍するキュレーターチームの監修による4つのカテゴリーから作品が展開される予定だと報告されています。

こちらから読む:CoinMarketCapの"ダイヤモンド"とは?「暗号資産」関連ニュース

「現代アーティストのNFTアート作品」販売へ

楽天グループは2022年2月16日に、同社が今月25日提供を開始するNFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」が現代アーティストが手掛けるNFTアート作品の発売に向けて「アートパワーズジャパン」と合意したことを発表しました。

アートパワーズジャパンは『アーティストを応援する』を目的として設立された一般社団法人であり、伝統文化と現代芸術文化の出会う場所・地域での新たな活動を誘発する拠点を創ること、アートをはじめとする文化を活かした新しいビジネスモデルやイノベーションを創出すること、創造的な発想に溢れる未来を切り拓く人材を育成すること、地域のブランディングやコミュニティをデザインすることなどの活動を続けています。

「Rakuten NFT」は、スポーツ・音楽・アニメをはじめとするエンターテインメントなど様々な分野におけるNFTを、ユーザーが購入したり、個人間で売買したりすることができるマーケットプレイスであり、IPホルダーがワンストップでNFTを発行したり、販売サイトを構築したりすることができる独自のプラットフォームを併せ持っています。

アートパワーズジャパンが展開するNFTアートの監修を担うキュレーターチームには、山口 裕美氏(アートプロデューサー)、楠見 清氏(美術編集者/評論家、東京都立大学准教授)、関 昭郎氏(東京都写真美術館)、森山 朋絵氏(東京都現代美術館)の国内外で活躍する4名が就任予定であるとのことで、第一弾では国内外で注目されているアーティストである三沢 厚彦氏、中村 ケンゴ氏、山口 典子氏、濱口 健氏、小瀬村 真美氏、土屋 貴哉氏などによる「PRIME」、期待の若手アーティストの作品を扱う「EMERGING」、障がいのある方々による「CHALLENGED ART」、日本が誇る工芸の新たな視点を追求する「KOGEI」の4つのカテゴリーから作品が展開される予定だと報告されています。

支払いには楽天IDを使用することができるため「楽天ポイント」を使用したり貯めたりすることもできるとのことで、購入したNFTは「Rakuten NFT」のマイページにコレクションすることができ、マーケットプレイスに出品して販売することもできると説明されています。なお、今回展開されるNFTアート作品は2022年5月以降に販売される予定だと報告されています。

(画像:楽天グループ)(画像:楽天グループ)

NFTアート作品の創作・発表、プロモーション支援も予定

アートパワーズジャパンは今後「PRIME・EMERGING・CHALLENGED ART・KOGEI」という4つのカテゴリーで、アーティストによる予想を超えた驚きのあるNFTアート作品の創作や発表、作品をNFT化し販売することによるプロモーションの支援を実施する予定で、メディアアート・パフォーミングアート・インスタレーションなど販売や保存が難しいとされている形式の作品や、プロジェクトベースで制作された作品などをNFT化して蘇らせることを検討していると説明されています。

また、茶の湯・生け花などといったその瞬間・時間でしか体験できないようなアートを動画やVRを活用してNFT化することも計画しているとのことで、これらの活動を通じてさらなる作品創作を促すことができるよう、NFTアート作品の販売によるアーティストへの収益還元を目指すとされています。

さらに将来的には、若手アーティストのグローバル展開の支援や、アーティスト応援コミュニティの創設、NFTアート作品のメタバース上での展示、販売も視野に入れ、長期的な展望を持ってコンテンツを提供していくとも報告されています。

なお、今回の発表では「Rakuten NFT」のサービスを開始する2022年2月25日に、サービス内容をわかりやすく紹介して、今後販売予定のNFTコンテンツも紹介するオンラインローンチイベント『#Rakuten_NFTはじまる』を開催することも報告されています。

>>「楽天グループ」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインベースに続き「仮想通貨決済対応Visaカード」発行:米取引所CoinZoom

コインベースに続き「仮想通貨決済対応Visaカード」発行:米取引所CoinZoom

MicroStrategy「471億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は12万BTC以上に

MicroStrategy「471億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は12万BTC以上に

ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開に向けた第2フェーズに突入

ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開に向けた第2フェーズに突入

セキュリティトークン取引所「大阪・神戸」に設立|SBI北尾社長の国際金融都市構想

セキュリティトークン取引所「大阪・神戸」に設立|SBI北尾社長の国際金融都市構想

Decentraland:音楽イベント「Metaverse Festival」明日開催|著名アーティストも多数参加

Decentraland:音楽イベント「Metaverse Festival」明日開催|著名アーティストも多数参加

VISA:銀行の暗号資産関連サービス提供を可能にする「Crypto API」提供へ

VISA:銀行の暗号資産関連サービス提供を可能にする「Crypto API」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す