
Huobi Japan:販売所・取引所で「リスク(Lisk/LSK)」取扱いへ
暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2022年2月21日に、同社が提供している販売所・取引所サービスで2022年2月21日から「リスク(Lisk/LSK)」の取り扱いを開始することを発表しました。新たにLSKが上場したことによって、Huobi Japanで取引可能な仮想通貨は合計16銘柄となりました。
こちらから読む:Twitterで"JPYCの投げ銭"が可能に「国内ニュース」
取引可能な暗号資産は「合計16銘柄」に
Huobi Japan(フォビジャパン)は2022年2月21日に、同社が提供している販売所・取引所サービスで2022年2月21日15時頃から「リスク(Lisk/LSK)」の取り扱いを開始することを発表しました。
LSKが新規上場することによって、Huobi Japanで取引可能な暗号資産は以下の合計16銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・フォビトークン(Huobi Token/HT)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ネム(NEM/XEM)
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
・ベーシックアテンショントークン(Basic Attention Token/BAT)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・トロン(TRON/TRX)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・シンボル(Symbol/XYM)
・リスク(Lisk/LSK)NEW!
なお、LSKの取扱い開始予定日時は「日本時間2022年2月21日15時頃」とされており、LSKの取扱い対象となるサービスは「ウェブ・アプリにおける送金・受取・購入・売却(取引所・販売所)」で、現物のみの取り扱いになると説明されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン基盤の電子署名システム「電子実印」無料提供を開始

パレットトークンの公式ウォレットアプリ「PLTウォレット(iOS・Andoird版)」公開

ビットコイン:過去50年間で最も影響力のあるプロジェクト「TOP50」にランクイン

ファイルコイン(Filecoin/FIL)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

仮想通貨規制に関わる改正資金決済法、施行日は「5月1日」に=内閣官報
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
