
OpenSea「クレジットカード決済」対応へ|Solana基盤のNFT取扱いも予定
NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」で"クレジットカードによるNFTの購入"が可能になることが明らかになりました。クレジットカード対応は仮想通貨決済関連企業である「MoonPay(ムーンペイ)」との提携で実現するとのことで、「VISA・Mastercard・Apple Pay・Google Pay」などでNFTを購入することができるようになると伝えられています。
こちらから読む:BTCBOX、DOGE取扱開始日時を発表「暗号資産」関連ニュース
「VISA・Mastercard」などでNFT購入可能に
仮想通貨決済関連企業である「MoonPay(ムーンペイ)」2022年4月1日に、大手NFTマーケットプレイスである「OpenSea(オープンシー)」で"クレジットカードによるNFTの購入"が可能になることを発表しました。
MoonPay(ムーンペイ)は、暗号資産のための決済インフラを構築しているシンガポール拠点の金融テクノロジー企業であり、デビットカード・クレジットカード・地方銀行振込・Apple Pay・Google Pay・Samsung Payなどの主要な決済手段を用いて、法定通貨と暗号通貨をシームレスに変換できるサービスを提供しています。
OpenSea(オープンシー)は簡単な操作で自分のNFTを発行したり、発行されたNFTをユーザー間で売買することができる大手NFTマーケットプレイスとして知られていますが、MoonPayの発表によると、まもなく「VISA・Mastercard・Apple Pay・Google Pay」などでNFTを購入することができるようになるとされています。
⛵️Sail the @opensea with your card 💳
— MoonPay (@moonpay) April 1, 2022
Soon, you will be able to buy NFTs with @Visa, @Mastercard, @Apple Pay, @GooglePay and more. pic.twitter.com/vHYDT1W776
⛵️クレジットカードと共に「OpenSea」を航海しましょう💳
まもなく「VISA・Mastercard・Apple Pay・Google Pay」などでNFTを購入することができるようになります。
報告によると、クレジットカード決済は「NFTの発行・販売・二次流通」などで利用することができるようになるとされているため、このカード決済対応によってOpenSeaの利便性が高まり、NFTの発行・取引が活発化し、業界のさらなる発展につながると期待されています。
OpenSeaは「Solana基盤のNFT」にも対応予定
なお、OpenSeaは2022年3月30日に、ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンを基盤として発行されたNFTを取り扱う予定であることも公表しています。
The best kept secret in web3🤣 pic.twitter.com/xuZn64cZ4U
— OpenSea (@opensea) March 29, 2022
こちらの記事もあわせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:6月上場予定の「フォビトークン(HT)」に関する紹介ページを公開

暗号資産取引所CoinBest「ダイ(DAI)」取扱いへ|日本国内初上場

米Kraken:株式取引・少額ローンなどの「伝統的な金融サービス提供」を計画

ブロックチェーンバトルゲーム「Crypto Fights」ビットコインSVへの移行を発表

米資産運用大手「BlackRock」ブロックチェーンETFを申請

Talk-To-Earn採用のWeb3メタバース「AZITO」ホワイトペーパー公開|NFT販売も予定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
