
ビットバンク:販売所で「メイカー(MKR)・ボバネットワーク(BOBA)」取扱い開始
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2022年4月7日に、同社が提供している販売所サービスで「メイカー(Maker/MKR)」と「ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)」の取扱いを開始したことを発表しました。
こちらから読む:Huobi Japan、カルダノ・エイダ(ADA)取扱いへ「国内ニュース」
販売所でも「MKR・BOBA」の売買が可能に
bitbank(ビットバンク)は2022年4月7日に、同社が提供している販売所サービスで「メイカー(Maker/MKR)」と「ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)」の取扱いを開始したことを発表しました。
販売所サービスは、ビットバンクとユーザーの間で暗号資産と法定通貨を売買することができるサービスであり、取引したい暗号資産を選択して数量を入力し「買う」または「売る」のボタンをクリックするだけで簡単に暗号資産を取引することができるように設計されています。
ビットバンクは以前から取引所サービスでMKR・BOBAを取り扱っていましたが、今回の新規サポートによって取引所・販売所の両方でMKR・BOBAを売買することが可能になりました。なお、ビットバンクの販売所サービスで取引可能な暗号資産は記事執筆時点で以下の合計14銘柄となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・シンボル(Symbol/XYM)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・メイカー(Maker/MKR)NEW!
・ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)NEW!
販売所サービスにおけるMKR・BOBAの通貨ペア・最小注文数量/取引単位は以下の通りです。
通貨ペア | 最小注文数量/取引単位 |
MKR/JPY | 0.00000001 MKR |
BOBA/JPY | 0.00000001 BOBA |
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Apple社CEO「暗号資産保有している」と公表|仮想通貨決済・NFT関連の質問にも回答

銀行アプリ内で「ビットコイン取引サービス」をテスト:イタリアBanco Sella

仮想通貨ウォレット「Switch」ベータ版公開|XRP・BTC・ETHを即時交換:Kava Labs

BINANCE:モバイルアプリでビットコインの「オプション取引」提供開始

UUUM子会社のNFTマーケット「HABET」ベータ版公開|人気YouTuberの作品も

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
