GMOコイン:IEO第1弾「FC琉球」のFCRコイン(FCR)募集開始|記念キャンペーンも開催

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年4月27日に、同社が提供するIEOの第1弾として、日本プロサッカーリーグに加盟する沖縄のサッカークラブ「FC琉球」が発行する独自トークン「FCRコイン(FCR)」の募集を開始することを発表しました。今回の発表では、FC琉球のIEO実施を記念した『フォロー&リツイートキャンペーン』を開催することも報告されています。

こちらから読む:Kraken、エンジンコイン(ENJ)取扱開始「国内ニュース」

FC琉球の独自トークン「FCRコイン(FCR)」を発行

GMOコインは2022年4月27日に、暗号資産交換業者がトークン発行者の事業内容や調達した資金の用途などに対して審査を実施し、新規発行されたトークンの販売を行う資金調達方法である「IEO(Initial Exchange Offering)」の第1弾を2022年4月27日の定期メンテナンス明けから開始することを発表しました。

IEO第1弾では、GMOコインがJ3時代の2018シーズンからパートナーとして応援し、2022年シーズンのオフィシャルトップパートナーをつとめる沖縄のサッカークラブ「FC琉球」が発行する独自トークン「FCRコイン(FCR)」の募集が行われるとのことで、IEOの概要については以下のように説明されています。

【IEO募集要項】
募集銘柄:FCRコイン(FCR)
募集期間:2022年4月27日定期メンテナンス後〜2022年5月18日14:59
販売総量:450,000,000 FCR
募集価格:2.2円 / FCR
1口あたりの数量:2,500 FCR
最小申込口数:1 口
最大申込口数:9,000 口
最小申込金額:5,775円(手数料を含む)
最大申込金額:51,975,000円(手数料を含む)
申込金額拘束日時:2022年5月18日15:00
抽選日時:2022年5月18日15:00
割当日時:2022年5月18日16:00
手数料:購入金額の5%

『フォロー&リツイートキャンペーン』も開催

GMOコインはFC琉球のIEO実施を記念して、FCRコイン(FCR)またはFC琉球のサイン入りグッズが当たる『フォロー&リツイートキャンペーン』を開催することも報告しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

 

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間内にGMOコイン公式ツイッターアカウントをフォローして対象のツイートをリツイートした方の中から、抽選で50名様に「2000円相当のFCRコイン(FCR)」、1名様に「GMOコイン冠試合の試合球(サイン入り)」、5名様に「FC琉球 オリジナルTシャツ(サイン入り)」をプレゼント

【キャンペーン開催期間】
2022年4月27日定期メンテナンス後〜2022年5月18日23:59まで

【プレゼント内容】
・FCRコイン(2,000円相当):50名様 ・GMOコイン冠試合の試合球(サイン入り):1名様 ・FC琉球 オリジナルTシャツ:5名様 

>>「IEO第1弾」の詳細はこちら
>>「キャンペーン」の詳細はこちら
>>「FC琉球」の公式サイトはこちら
>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインが貯まる「bitFlyer クレカ」わずか3日で申込件数10,000件を突破

ビットコインが貯まる「bitFlyer クレカ」わずか3日で申込件数10,000件を突破

Terraエコシステム復興計画「99%以上が賛成」LUNA・UST保有者にトークン分配

Terraエコシステム復興計画「99%以上が賛成」LUNA・UST保有者にトークン分配

イーロン・マスク氏:生後9ヶ月の息子に「ドージコイン(DOGE)」プレゼント

イーロン・マスク氏:生後9ヶ月の息子に「ドージコイン(DOGE)」プレゼント

スマートアプリ:イーサリアムのGAS代高騰問題解決に向け「Polygon」と提携

スマートアプリ:イーサリアムのGAS代高騰問題解決に向け「Polygon」と提携

アイオータ財団:IOTA共同創設者「David Sønstebø氏との別れ」を決断

アイオータ財団:IOTA共同創設者「David Sønstebø氏との別れ」を決断

ジャスミー:Secure PC搭載ノートPCを貸出「Device as a Service(DaaS)」提供開始

ジャスミー:Secure PC搭載ノートPCを貸出「Device as a Service(DaaS)」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す