Symbol Node List:ノード種別を5種類に分類「フィルタ機能」実装|絞込検索が可能に

by BITTIMES

シンボル(Symbol/XYM)のハーベスト委任先ノードの委任状況・インポータンス・特徴などを一覧表示で確認することができる人気のツール『Symbol Node List』の開発者であるahiki氏(@ahikicoin)は2022年5月1日に、Symbol Node Listにノードのタイプを全5種類に分類して簡単に絞り込み検索することができる『フィルタ機能』を実装したことを発表しました。

こちらから読む:本田圭佑氏、"FLOWER LOLITA"に参画「暗号資産」関連ニュース

Symbolノードの確認・検索がより便利に

シンボル(Symbol/XYM)のハーベスト委任先ノードの委任状況・インポータンス・特徴などを一覧表示で確認することができる人気のツール『Symbol Node List』の開発者であるahiki氏(@ahikicoin)は2022年5月1日に、Symbol Node Listにノードのタイプを全5種類に分類して簡単に絞り込み検索することができる『フィルタ機能』を実装したことを発表しました。

『Symbol Node List』は、Symbolのネットワーク運営を支えている様々なノードの情報を一覧表示で確認することができる便利ツールであり、各ノードの委任ハーベスタ数の上限・委任状況・空き状況・インポータンス・サーバーバージョンなどを確認したり、ノード運営者からの一言コメントで特徴を見たりできることから、Symbolコミュニティで人気のツールの1つとなっています。

Symbolコミュニティのノードでは現在「自身の活動での報酬活用・ノード報酬の一部還元・ノード報酬の寄付・委任者への特典付与・活動者への支援」などといった様々な取り組みが行われているため、Symbol Node Listはそのような活動内容を簡単に確認できるツールとしても活用されていましたが、今回新たに『フィルタ機能』が実装されたことによって、そのようなノードの種類を全5種類に分類して簡単に絞り込み検索することができるようになりました。

「活動・支援・還元・特典・社会貢献」の5つに分類

ノード運営者はツイート内に記載されている「コメント投稿」のリンク先ページで自身のノードのタイプを設定することができるようになっており、選択可能な種類とその概要については以下のように説明されています。

【活動型】
ノード運用費を自らの活動(開発・動画作成・執筆・ツイ廃など)に利用、報酬とするノード

【支援型】
Symbol関連の活動者、貢献者、またはそれ以外の活動に支援を行っているノード

【還元型】
委任者に対し、ノード報酬(XYM)の一部を還元したり、物品などを提供するノード

【特典型】
ノードに委任することで、委任者特典(実店舗での割引や、WEBでのサービス)を得られるノード

【社会貢献型】
社会貢献のため、寄付や貢献活動にノード報酬の全額、または一部を利用するノード

なお、Symbol(XYM)のハーベストで委任先を探している一般ユーザーは「Symbol Node List」のノード一覧上部に表示されている『ノード種別 絞込』の項目で好きなタイプを選択することによって、そのタイプのノードのみを一覧表示することが可能です。

>>「Symbol Node List」の公式サイトはこちら

シンボル(XYM)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント「ディープコイン(DEAPcoin/DEP)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも

ビットポイント「ディープコイン(DEAPcoin/DEP)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも

米空軍工科大学:ブロックチェーン学習を支援する「教育ツール」を公開

米空軍工科大学:ブロックチェーン学習を支援する「教育ツール」を公開

【重要】Zaif・フィスコ仮想通貨取引所の「サービス統合スケジュール」が決定

【重要】Zaif・フィスコ仮想通貨取引所の「サービス統合スケジュール」が決定

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ブロックチェーンは「スポーツ業界」をどのように変えるのか?

ブロックチェーンは「スポーツ業界」をどのように変えるのか?

ビットフライヤー「日米間のクロスボーダー取引」開始|米国でBTC/JPYが取引可能に

ビットフライヤー「日米間のクロスボーダー取引」開始|米国でBTC/JPYが取引可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す