
Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道
世界的に人気のSNS大手「Instagram(インスタグラム)」がNFTに試験的に対応する可能性があることが「Coindesk」の報道で明らかになりました。NFT関連機能は早ければ9日から米国に住む一部ユーザー向けに提供されるとのことで、イーサリアム・ポリゴン・ソラナ・フロウなどといった複数のブロックチェーンのNFTに対応する可能性があることが報じられています。
こちらから読む:ビットバンク、PS5が当たる企画開催「暗号資産」関連ニュース
Ethereum・Polygon・Solana・Flowなどに対応?
Instagram(インスタグラム)が今週中にもNFTに試験的に対応する可能性があることが「Coindesk」の報道で明らかになりました。
報道によると、InstagramのNFT関連機能は早ければ2022年5月9日に試験導入される可能性があるとのことで、一部の米国居住者を対象として試験的に提供される可能性があることも報じられています。
サポートされるブロックチェーンとしては以下のようなものが挙げられているものの、ローンチ時にこれら全てのブロックチェーンのNFTがサポートされるかどうかは定かでないとされています。
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ポリゴン(Polygon/MATIC)
・ソラナ(Solana/SOL)
・フロウ(Flow/FLOW)
具体的には「MetaMask(メタマスク)」のような広く利用されている仮想通貨ウォレットがサポートされる予定になっているとのことで、ユーザーはウォレットを接続することによってNFTの所有権を証明して、プロフィールにNFTを表示したり、そのNFTを作成したクリエイターをタグ付けしたりできるようになると伝えられています。
なお、NFTをプロフィール画像に設定できる機能は2022年1月から「Twitter(ツイッター)」でも提供されており、Twitterではプロフィール画像にNFTが設定されていると、プロフィール画像が六角形で表示されるようになっています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
NFTマーケットプレイスも提供している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで走行距離などの「自動車データ改ざん」に対処|BMW×VeChain

ブロックチェーン「遠隔医療サービス」を東アフリカに|国連機関がDoc.comと提携

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Chiliz Chain 2.0:正式名称決定のための「コミュニティ投票」実施へ|CHZ獲得のチャンスも

Cool Wallet開発企業「Startup Island TAIWANのNEXT BIG」に選出|日本での事業展開も加速

地域通貨×スポーツテック×DXのファンマーケティングツール「YELLtum」実証実験開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
