
Zaif「自動売買おてがるトレード」提供へ|無料ウェビナーも開催予定
暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年5月18日に、事前に設定した値(パーセント)を基にして仮想通貨の自動売買を行う新サービス『自動売買おてがるトレード』の提供を予定していることを発表しました。5月23日にはZoomを利用して「自動売買おてがるトレード」に関する内容と操作方法を説明する無料ウェビナーを開催するとも報告されています。
こちらから読む:Coincheck NFT、Art Blocks取扱開始「国内ニュース」
通貨・条件・金額設定で仮想通貨を自動売買
Zaif(ザイフ)は2022年5月18日に、事前に設定した値(パーセント)を基にして仮想通貨の自動売買を行う新サービス『自動売買おてがるトレード』の提供を予定していることを発表しました。
『自動売買おてがるトレード』は、事前に設定した値(パーセント)を基に、基準価格より設定したパーセント以下に価格が下落したら購入し、購入価格より設定したパーセント以上に価格が上昇したら売却を自動で繰り返し行うサービスであり、設定後は自動で暗号資産の売買を繰り返し行うため、暗号資産トレードに時間をかけられない方にもおすすめのサービスになっていると説明されています。
設定する項目は以下の4つのみとなっており、「仮想通貨の選択・売買条件の設定・購入金額の設定」を行うだけで簡単に自動売買を行うことができるようになっています。
- 売買する暗号資産を選択
- 購入条件を設定(基準価格より何%下がったら購入するかを設定)
- 売却条件を設定(購入価格より何%上がったら売却するかを設定)
- 購入金額を設定
Zaifは『自動売買おてがるトレード』のサービス提供開始を記念したキャンペーンの開催も企画しているとのことで、本日20日にはZoomを利用して「自動売買おてがるトレード」に関する内容と操作方法を説明する無料ウェビナーを開催することも報告されています。
なお「自動売買おてがるトレード」の無料ウェビナーは日本時間2022年5月23日19時00分〜20時00分にかけて開催される予定となっています(終了時間は多少前後します)。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム開発企業「Animoca Brands」シティ・フットボール・グループと提携

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

Facebook CEO「Libra公聴会」で複数の懸念・質問に回答【動画あり】

仮想通貨ICO・IEO関連の「新たなガイドライン」公開:マレーシア規制当局

DeCurret:レバレッジ取引の「iOS版アプリ」公開|手数料無料キャンペーンも同時開催

香港の仮想通貨取引所「biger」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
