
HEXA×クラウドサーカス「企業向けWEB3.0/NFT活用支援ソリューション」提供へ
メディアエクイティ株式会社は2022年6月23日に、同社が提供するNFT発行・販売マーケット「HEXA(ヘキサ)」が、WEB3.0サービスやNFTを活用した新規サービスの立ち上げ・開発支援サービスを本格スタートすることを発表しました。同サービスは「クラウドサーカス株式会社」と合同で提供されると説明されています。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
NFTを活用した企画をトータルサポート
HEXA(ヘキサ)を提供しているメディアエクイティ株式会社は2022年6月23日に、企業向けに「WEB3.0/NFTを活用した新規サービスの立ち上げ・開発支援」を提供するサービスをクラウドサーカス株式会社と合同で開始することを発表しました。
HEXAは月間アクセス数300万を突破した日本円だけでNFTを発行・売買できる日本最大級のNFTマーケットプレイスであり、クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できるほか、仮想通貨ウォレット一切不要でNFTを購入・売却・発行することが可能、NFTとリアルを掛け合わせたスポンサーNFT・HEXAメタバースと連携した住民票NFT・広告枠NFTなど、日本初の様々なNFT発行スキームを実現しています。
クラウドサーカス株式会社は、2009年設立以降クリエイティブ企業へ提供する電子ブック作成ソフト「ActiBook」の開発・販売を開始し、現在はAR制作ソフト「COCOAR」「LESSAR」や、ソフトで作成したデジタルコンテンツを活用したイベントの企画支援を行うなど、企業のマーケティングを支援する合計11種類のSaaSツールの開発・提供をおこなっています。
今回発表された「企業向けNFT活用支援ソリューション」では、HEXAの実績・技術力・事業運営ノウハウと、クラウドサーカスのソフトウェア開発技術・サービス設計ノウハウを融合して、法人顧客向けにブロックチェーン・NFT関連技術を活用した新規サービスの提供を行うことによって顧客の収益強化を支援していくとのことで、システムやサービスを作るだけではなく、日本最大級のNFTマーケットプレイス&メタバースとの連携を行うことでのシナジーも見込めると説明されています。
具体的なサポート内容としては「NFTの発行管理・コンテンツ制作・企画PR協力・特設販売ページ制作・Twitterキャンペーン・その他ご相談」などが挙げられており、NFTを活用した企画をトータルサポートすると説明されています。
>>「メディアエクイティ株式会社」の公式発表はこちら
>>「企業向けNFT活用支援ソリューション」の詳細はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
Twitterアカウントで簡単登録「HEXA(ヘキサ)」の新規登録は以下のリンクからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米Coinbase:Flareトークン(FLR)取扱い開始|エアドロップ分の付与も完了

Terraエコシステム復興プラン2(修正版)が可決|暗号資産取引所の対応表明も続々と

Palette活用のP2Eゲーム「CryptoNinja Party!」正式リリース日が決定

TelegramのTON公式チャンネル「一時休止」を発表|米SECの声明後、全ての投稿を削除

ブロックチェーン基盤の「分散型地図」で特許申請:自動車大手GM

Gemini「オーストラリア・香港・カナダ」の法定通貨をサポート
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
