
HEXA×クラウドサーカス「企業向けWEB3.0/NFT活用支援ソリューション」提供へ
メディアエクイティ株式会社は2022年6月23日に、同社が提供するNFT発行・販売マーケット「HEXA(ヘキサ)」が、WEB3.0サービスやNFTを活用した新規サービスの立ち上げ・開発支援サービスを本格スタートすることを発表しました。同サービスは「クラウドサーカス株式会社」と合同で提供されると説明されています。
こちらから読む:オンラインクレーンゲームにNFT活用「暗号資産」関連ニュース
NFTを活用した企画をトータルサポート
HEXA(ヘキサ)を提供しているメディアエクイティ株式会社は2022年6月23日に、企業向けに「WEB3.0/NFTを活用した新規サービスの立ち上げ・開発支援」を提供するサービスをクラウドサーカス株式会社と合同で開始することを発表しました。
HEXAは月間アクセス数300万を突破した日本円だけでNFTを発行・売買できる日本最大級のNFTマーケットプレイスであり、クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できるほか、仮想通貨ウォレット一切不要でNFTを購入・売却・発行することが可能、NFTとリアルを掛け合わせたスポンサーNFT・HEXAメタバースと連携した住民票NFT・広告枠NFTなど、日本初の様々なNFT発行スキームを実現しています。
クラウドサーカス株式会社は、2009年設立以降クリエイティブ企業へ提供する電子ブック作成ソフト「ActiBook」の開発・販売を開始し、現在はAR制作ソフト「COCOAR」「LESSAR」や、ソフトで作成したデジタルコンテンツを活用したイベントの企画支援を行うなど、企業のマーケティングを支援する合計11種類のSaaSツールの開発・提供をおこなっています。
今回発表された「企業向けNFT活用支援ソリューション」では、HEXAの実績・技術力・事業運営ノウハウと、クラウドサーカスのソフトウェア開発技術・サービス設計ノウハウを融合して、法人顧客向けにブロックチェーン・NFT関連技術を活用した新規サービスの提供を行うことによって顧客の収益強化を支援していくとのことで、システムやサービスを作るだけではなく、日本最大級のNFTマーケットプレイス&メタバースとの連携を行うことでのシナジーも見込めると説明されています。
具体的なサポート内容としては「NFTの発行管理・コンテンツ制作・企画PR協力・特設販売ページ制作・Twitterキャンペーン・その他ご相談」などが挙げられており、NFTを活用した企画をトータルサポートすると説明されています。
>>「メディアエクイティ株式会社」の公式発表はこちら
>>「企業向けNFT活用支援ソリューション」の詳細はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
Twitterアカウントで簡単登録「HEXA(ヘキサ)」の新規登録は以下のリンクからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

ビットコインキャッシュ(BCH)今後4年間の相場・価格予測

米TIMEマガジン「暗号資産の説明動画制作」でGrayscaleと提携|BTC保有の報告も

NFT Wars:Oasysのレイヤー2チェーン「MCH-Verse・TCG-Verse」に対応

MicroStrategyのマイケル・セイラー氏、CEOを退き「会長」に就任|BTC投資戦略に注力

BINANCE:ビットコインの「オプション取引」追加か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
