HEXA LANDの3D仮想空間「HEXAメタバース」の詳細発表|Plain LAND NFT発売も予定

by BITTIMES

NFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」を運営している「メディアエクイティ株式会社」は2022年3月29日に、HEXA LANDの3Dメタバース空間である『HEXAメタバース・ゲートウェイ』についての詳細を発表しました。今回の発表では、HEXAサイト上の広告枠を持たないSandの外側の『Plain LAND NFT』の発売が予定されていることも報告されています。

こちらから読む:Everdome、Android版アプリ公開「メタバース」関連ニュース

「HEXAメタバース・ゲートウェイ」の詳細を発表

NFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」を運営している「メディアエクイティ株式会社」は2022年3月29日に、HEXA LANDの3Dメタバース空間である『HEXAメタバース・ゲートウェイ』についての詳細を発表しました。

HEXA(ヘキサ)は日本円だけでNFTの発行・売買を行うことができるNFTマーケットプレイスであり、仮想通貨やウォレットを使わずにクレジットカード決済でパソコン・スマホから簡単にNFTを購入できることなどから人気を高めています。

メタバース(仮想空間)プロジェクトも進めているHEXAは「HEXAメタバース・ゲートウェイプロジェクト」として『HEXA住民票NFT』を無償配布しており、これまでに実施された2回の住民登録では合計14,810名のHEXA住民票を発行、住民票番号2番のNFTは56万円での二次流通が成立したとも報告されていますが、今回の発表では『HEXAメタバース・ゲートウェイ』の詳細が発表されています。

『HEXAメタバース・ゲートウェイプロジェクト』はHEXAのメタバース空間への橋渡しをするプロジェクトであり、メタバース3D空間では、住民票NFT保有者が自分の家にNFTを飾ったり、LAND(土地)保有者が建物を設置したりすることが可能、具体的な特徴・機能としては以下のようなものが挙げられています。

  • 現実世界と同じようにコミュニティができる
  • 個人間の関係や土地・住民票・家などが存在し、スタジアムの座席などにもNFTで所有権が生まれる
  • 保有している3D・画像・映像・音声データなどのNFTを飾ることができる
  • 住民票NFTを保有しているユーザーは自分の家にNFTを飾って友人を招くことができる
  • HEXA LAND NFTを持っているユーザーは家をLAND上に建てて多くのユーザーに認知してもらうことができる

Sand外側のNFT『Plain LAND NFT』発売も予定

HEXA LAND NFTについて(画像:メディアエクイティ株式会社)HEXA LAND NFTについて(画像:メディアエクイティ株式会社)

HEXA(ヘキサ)では、HEXAのウェブサイト上の広告枠へ将来広告を出稿できる広告枠NFTである「HEXA LAND NFT」も発行されており、これまでには「God・Genesis・Metropolis・Town・Sand」のLANDが販売されていましたが、今回の発表ではHEXAサイト上の広告枠を持たないSandの外側の『Plain LAND NFT』の発売が予定されていることも報告されています。

HEXAメタバース空間の人口が増加すると、未開拓の「Plain LAND」が徐々に開拓されていくことになっているとのことで、広告枠NFTとしての機能を搭載した「God・Genesis・Metropolis・Town・Sand」に関してはHEXAメタバースの中心部の一等地に位置し、今後追加発行されることは一切ないと説明されています(サイト広告枠については5月頃の実装を予定)。

なお、2022年5月頃まではαリリースとして、自分の家にHEXAで発行されたNFTを飾って人を招き入れることができるようになる予定となっているとのことで、その後は順次「HEXA LANDへの家の設置や建物の建設、HEXA LAND開拓の公共事業、HEXAで発行されていないNFTの対応」などが行われていく予定だと報告されています。

HEXAは現在『毎月約7倍のスピードで成長をしている』とも報告されており、先着販売の各種NFTも数分で完売、LAND NFTは数十万円で二次流通しているとも報告されているため、今後の新たな発表やサービスリリースにも注目です。

HEXAメタバース・ゲートウェイとLAND NFT、住民票NFTの位置づけ(画像:メディアエクイティ株式会社)HEXAメタバース・ゲートウェイとLAND NFT、住民票NFTの位置づけ(画像:メディアエクイティ株式会社)

>>「メディアエクイティ株式会社」の公式発表はこちら

Twitterアカウントで簡単登録「HEXA(ヘキサ)」の新規登録は以下のリンクからどうぞ。

HEXAの画像HEXAの新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

XRPL Labs創設者:XRP Ledger用いた「NFT(Non-Fungible Token)」を提案

XRPL Labs創設者:XRP Ledger用いた「NFT(Non-Fungible Token)」を提案

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

ビットコイン:BINANCEのBTC/USDTペアで「過去最高値」突破|アルトコイン価格も回復傾向

ビットコイン:BINANCEのBTC/USDTペアで「過去最高値」突破|アルトコイン価格も回復傾向

暗号資産取引所FTX:Zoom・Uber・Squareなど「株式トークン9銘柄」を追加

暗号資産取引所FTX:Zoom・Uber・Squareなど「株式トークン9銘柄」を追加

仮想通貨の伝道師「ジョン・マカフィー氏」スペインの獄内で死去

仮想通貨の伝道師「ジョン・マカフィー氏」スペインの獄内で死去

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す