
GMOコイン「ゆうちょ銀行からの即時入金」対応へ|利用可能な金融機関は合計10行に
by BITTIMES
暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年7月4日に、ゆうちょ銀行との提携を通じて2022年7月6日から「ゆうちょ銀行からの即時入金」に対応することを発表しました。新たにゆうちょ銀行がサポートされることによって、GMOコインへの即時入金が可能な金融機関は合計10行となります。
こちらから読む:シンクロライフ、暗号資産還元機能リリース「国内ニュース」
ゆうちょ銀行からの即時入金、7月6日から対応
GMOコインは2022年7月4日に、ゆうちょ銀行との提携を通じて2022年7月6日から「ゆうちょ銀行からの即時入金」に対応することを発表しました。
即時入金サービスとは、同社が提携しているインターネットバンキングの口座から自分の口座へすぐに日本円を入金することができるサービスであり、メンテナンス時を除けば24時間いつでも入金が可能で、即時入金による入金手数料も無料であるため、暗号資産をすぐに取引したい場合などに非常に便利な機能となっています。
新たにゆうちょ銀行がサポートされることによって、GMOコインへの即時入金が可能な金融機関は以下の合計10行となります(Pay-easyでの取引を含む)。
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行(旧三菱東京UFJ銀行)
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- ゆうちょ銀行
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

4月12日に多くの仮想通貨が高騰|待望の第二ラウンド開始か?

ロシア地方裁判所:BINANCEウェブサイトの「ブロック解除」を決定

金融庁:仮想通貨取引所の「コールドウォレット管理」社内規則の厳格化求める

仮想通貨決済で東京ー空港間の移動が可能に|ビットポイント「日の丸リムジン」と提携

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

1ビットコイン=20円で「42,085BTC」購入?コインベースでエラー発生か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
