HashPort:ハードウェアウォレット開発企業「CoolBitX」と提携|NFTなどをグローバル展開

by BITTIMES   

パレットトークン(Palette Token/PLT)など子会社を通じて暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「HashPort」は2022年7月5日に、ハードウェアウォレットを展開している台湾の企業「CoolBitX」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。同社は、CoolBitXが開発するハードウェアウォレット「CoolWallet」を通じてNFTをはじめとするトークンのグローバルマーケティングを共同で推進し、80カ国のユーザーに日本発のWeb3プロジェクトを広めていくと報告しています。

日本発のWeb3プロジェクトを世界に

パレットトークン(Palette Token/PLT)など子会社を通じて暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「HashPort」は2022年7月5日に、ハードウェアウォレットを展開している台湾の企業「CoolBitX」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。

CoolBitXは2014年に設立された台湾の企業であり、ユーザーのモバイル端末とBluetoothでペアリング可能なクレジットカードサイズのハードウェアウォレット「CoolWallet」や、暗号資産サービスプロバイダーが金融業界の規制に準拠する際のプロセスの簡素化を実現するコンプライアンスソリューション「Sygna」などを提供しています。

HashPortとCoolBitXは両社の知見や技術を集結しながら「CoolWallet」のウォレットインフラとユーザー基盤を活かして世界80カ国のユーザーに日本発のWeb3プロジェクトを広めることを目指しているとのことで、NFTをはじめとするトークンのグローバルマーケティングを共同で推進していくと説明されています。

Cool Wallet(クールウォレット)は、Bluetooth対応のカード型コールドウォレットシリーズであり、BTC・ETH・XRP・LTC・XLM・BCH・BNB・ステーブルコイン・ERC20トークンなど様々な暗号資産に対応、専用スマホアプリとの連携でスマートフォンから簡単に暗号資産を管理できる魅力的なハードウェアウォレットとなっています。

CoolBitX社は「CoinMarketCap」や「BINANCE」など世界的に有名な企業とのコラボレーションによるモデルもリリースしているハードウェアウォレットのパイオニアであるため、両社が提携することによって日本発のWeb3プロジェクトを世界中に展開していくことができると期待されます。

CoolWallet-Series

「CoolBitX」のCEOであるMichael Ou氏と、「HashPort」の代表取締役CEOである吉田 世博氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。

【CoolBitX:Michael Ou氏】
Web3領域で実績のあるHashPort様との共同事業展開を楽しみにしています。今後ポテンシャルの高い日本発のWeb3プロジェクトを共に探索し、ハードウェアウォレット「CoolWallet」を通して全世界のユーザーに広めていきたいと思います。

【HashPort:吉田 世博氏】
日本のWeb3プロジェクトのグローバル展開に向け、ハードウェアウォレット業界で最先端の技術を誇るCoolBitX様と戦略的パートナーシップを締結できたことを大変嬉しく思います。本連携により、日本で成功しているWeb3関連プロジェクトがグローバルにおいても認められる機会を更に拡大できるよう尽力いたします。

>>「HashPort」の公式発表はこちら

PLT (PLT)
? JPY (30.25%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥1 JPY

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか