HashPort:ハードウェアウォレット開発企業「CoolBitX」と提携|NFTなどをグローバル展開

by BITTIMES   

パレットトークン(Palette Token/PLT)など子会社を通じて暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「HashPort」は2022年7月5日に、ハードウェアウォレットを展開している台湾の企業「CoolBitX」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。同社は、CoolBitXが開発するハードウェアウォレット「CoolWallet」を通じてNFTをはじめとするトークンのグローバルマーケティングを共同で推進し、80カ国のユーザーに日本発のWeb3プロジェクトを広めていくと報告しています。

日本発のWeb3プロジェクトを世界に

パレットトークン(Palette Token/PLT)など子会社を通じて暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「HashPort」は2022年7月5日に、ハードウェアウォレットを展開している台湾の企業「CoolBitX」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。

CoolBitXは2014年に設立された台湾の企業であり、ユーザーのモバイル端末とBluetoothでペアリング可能なクレジットカードサイズのハードウェアウォレット「CoolWallet」や、暗号資産サービスプロバイダーが金融業界の規制に準拠する際のプロセスの簡素化を実現するコンプライアンスソリューション「Sygna」などを提供しています。

HashPortとCoolBitXは両社の知見や技術を集結しながら「CoolWallet」のウォレットインフラとユーザー基盤を活かして世界80カ国のユーザーに日本発のWeb3プロジェクトを広めることを目指しているとのことで、NFTをはじめとするトークンのグローバルマーケティングを共同で推進していくと説明されています。

Cool Wallet(クールウォレット)は、Bluetooth対応のカード型コールドウォレットシリーズであり、BTC・ETH・XRP・LTC・XLM・BCH・BNB・ステーブルコイン・ERC20トークンなど様々な暗号資産に対応、専用スマホアプリとの連携でスマートフォンから簡単に暗号資産を管理できる魅力的なハードウェアウォレットとなっています。

CoolBitX社は「CoinMarketCap」や「BINANCE」など世界的に有名な企業とのコラボレーションによるモデルもリリースしているハードウェアウォレットのパイオニアであるため、両社が提携することによって日本発のWeb3プロジェクトを世界中に展開していくことができると期待されます。

CoolWallet-Series

「CoolBitX」のCEOであるMichael Ou氏と、「HashPort」の代表取締役CEOである吉田 世博氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。

【CoolBitX:Michael Ou氏】
Web3領域で実績のあるHashPort様との共同事業展開を楽しみにしています。今後ポテンシャルの高い日本発のWeb3プロジェクトを共に探索し、ハードウェアウォレット「CoolWallet」を通して全世界のユーザーに広めていきたいと思います。

【HashPort:吉田 世博氏】
日本のWeb3プロジェクトのグローバル展開に向け、ハードウェアウォレット業界で最先端の技術を誇るCoolBitX様と戦略的パートナーシップを締結できたことを大変嬉しく思います。本連携により、日本で成功しているWeb3関連プロジェクトがグローバルにおいても認められる機会を更に拡大できるよう尽力いたします。

>>「HashPort」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

Cardano(ADA)の分散型即時決済システム「Hydra Pay」が話題に

Cardano(ADA)の分散型即時決済システム「Hydra Pay」が話題に

ステラ開発財団「ウクライナ政府」と協力|中央銀行デジタル通貨(CBDC)などを支援

ステラ開発財団「ウクライナ政府」と協力|中央銀行デジタル通貨(CBDC)などを支援

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

PayPayとMoneyTapが業務提携|Ripple技術用いた「チャージ事業」展開へ

PayPayとMoneyTapが業務提携|Ripple技術用いた「チャージ事業」展開へ

Operaブラウザ:トロン(Tron/TRX)など「複数のブロックチェーン」対応へ

Operaブラウザ:トロン(Tron/TRX)など「複数のブロックチェーン」対応へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す