
DMMビットコイン:ジパングコイン「現物・レバレッジ取引サービス」で取扱いへ
暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」は2022年7月6日に、同社が提供している現物取引・レバレッジ取引のサービスで2022年7月13日から「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:CoinTrade、4銘柄のステーキングサービス提供へ「国内ニュース」
ジパングコイン「2022年7月13日」に取扱開始
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は2022年7月6日に、同社が提供している現物取引・レバレッジ取引のサービスで2022年7月13日から「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」の取扱いを開始することを発表しました。
ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)は、三井物産デジタルコモディティーズが発行する金(ゴールド)の価格に価値が連動するように設計された暗号資産であり、インフレヘッジ機能など金の特性を備えているだけでなく、デジタル化によって移動も簡単で、小口化することができるという利点も有しています。
DMMビットコインは今月4日に「ジパングコインの取扱いを予定していること」を発表していましたが、今回の発表ではジパングコイン上場の詳細が明らかにされています。
ジパングコインの取扱いは2022年7月13日の臨時メンテナンス後に開始されるとのことで、今回の新規上場によってDMMビットコインが取扱う暗号資産以下の合計20銘柄になると報告されています(現物取引13種類・レバレッジ取引20種類)。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・トロン(Tron/TRX)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
・シンボル(Symbol/XYM)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)NEW!
【ジパングコイン(ZPG)の取引概要】
対象サービス:暗号資産現物取引
追加銘柄:ZPG/JPY
最小発注数量:0.1 ZPG
最大発注数量:100 ZPG
対象サービス:暗号資産レバレッジ取引
追加銘柄:ZPG/JPY
最小発注数量:1 ZPG
最大発注数量:500 ZPG
保有制限数量(最大保有ポジション):3,000 ZPG

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

韓国銀行連合会「大量のアルトコイン取扱う仮想通貨取引所のリスク」について警告

マスターカード:仮想通貨決済対応カード発行に向け「アジア太平洋地域の3社」と提携

Bitget:eスポーツ団体「Team Spirit」の公式暗号資産パートナーに|スポンサー契約を発表

仮想通貨IOTA(アイオータコイン)とは?購入できる取引所と買い方

Chiliz Exchange:総合格闘技団体「UFC」の公式ファントークン本日取引開始

【速報】コインチェックを「仮想通貨交換業者」として正式登録:金融庁
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
