DMM「Web3事業」に本格参入|新会社設立で独自のトークン経済圏構築へ

by BITTIMES

合同会社DMM.comは2022年7月6日に、DMMグループ内にWeb3(分散型ウェブ)を推進する新会社を2022年8月頃に設立し、Web3事業に本格参入することを発表しました。同社はGameFiプラットフォームや各種Web3プロジェクトを通じて、独自のトークン経済圏を構築していくと説明しています。

こちらから読む:ビットフライヤー、MATIC・MKR取扱いへ「国内ニュース」

Web3推進の新会社を2022年8月頃に設立

合同会社DMM.comは2022年7月6日に、DMMグループ内にWeb3(分散型ウェブ)を推進する新会社を2022年8月頃に設立し、Web3事業に本格参入することを発表しました。

Web3(分散型ウェブ)とは、ブロックチェーンなどの非中央集権的な技術を用いて構築される分散型インターネットのことであり、テクノロジーを活用してデータ所有権を分散管理することによって情報を民主的に取り扱うことが可能となり、中央集権的な従来のウェブ(Web2.0)で起きているプライバシーやセキュリティの問題を解決することができると期待されています。

DMMは公式発表の中で「ここ最近ではブロックチェーンを基盤としてトークンエコノミクス・NFT・DAOなどの手段を用いた様々なプロジェクトが生まれているが、Web3が最終的にどのようなモノで、どのように社会の発展に貢献し、産業に革新をもたらすのかは、まだはっきりとは見えていない」と指摘しており、『DMMは"真に価値があり持続可能なプロジェクトの創出"を目指していく』と説明しています。

独自トークンを軸としたトークン経済圏を構築

DMMは各種Web3プロジェクトを通じて「独自トークンを軸としたトークン経済圏の構築」を目指していくとのことで、このトークン経済圏では以下のような多様なプロジェクトを展開していく予定だと説明されています。

  1. GamiFiとGamiFiプラットフォームの開発/運営
  2. 各種NFTプロジェクト
  3. 各種X2Eプロジェクト
  4. Web3の起業家/コミュニティ/クリエイターとの共創プロジェクト
  5. DMMGroupのアセットを活用したプロジェクト(50以上の事業/3,000万人超の会員)

Web3関連事業第1弾では、ゲームと金融を組み合わせた「GameFi」に関連するサービスの開発に着手するとのことで、GameFi関連製品は2023年春頃のリリースを目指していると説明されています。

また、DMMグループの暗号資産取引所「DMMビットコイン」との連携も予定されているとのことで、『DMMビットコインとも連携して安心安全なWeb3プラットフォームの開発/運営を行っていく』と報告されています。

DMMグループはここ最近で暗号資産関連の新しい取り組みも進めており、2022年5月31日には「オーバース・coinbook・DMM Bitcoinの3社で協力して、新しいアイドルグループの創造を目的としたイニシャル・エクスチェンジ・オファリング(IEO)の準備を開始したこと」なども発表されています。

>>「DMM.com」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Flare Network「FLRトークンの配布スケジュール」公開|初回分配は2023年3月17日

Flare Network「FLRトークンの配布スケジュール」公開|初回分配は2023年3月17日

独大手証券取引所:ビットコイン取引サービスを「一般投資家」向けに提供開始

独大手証券取引所:ビットコイン取引サービスを「一般投資家」向けに提供開始

オーストリア・ポスト:NFCチップ内蔵のNFT切手「Crypto Stamp 3.0」発売へ

オーストリア・ポスト:NFCチップ内蔵のNFT切手「Crypto Stamp 3.0」発売へ

ブロックチェーンで「ヘルスケア業界」のコスト削減へ|医療・健康保険会社がIBMと提携

ブロックチェーンで「ヘルスケア業界」のコスト削減へ|医療・健康保険会社がIBMと提携

トルコのサッカークラブ「Galatasaray SK」公式仮想通貨発行へ|Socios.comに参加

トルコのサッカークラブ「Galatasaray SK」公式仮想通貨発行へ|Socios.comに参加

ナスダック「Valkyrieのビットコイン現物ETF」を再申請

ナスダック「Valkyrieのビットコイン現物ETF」を再申請

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

フランクリン・テンプルトンCEO「保有する仮想通貨4銘柄」を明かす|NFT・ETFにもコメント

フランクリン・テンプルトンCEO「保有する仮想通貨4銘柄」を明かす|NFT・ETFにもコメント

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す