GameStopのNFTマーケットプレイス、公開後2日間で「3,000ETH以上の取引量」を記録

by BITTIMES

米国のゲームソフト小売大手「GameStop(ゲームストップ)」が今月11日に公開したNFTマーケットプレイス『GameStop NFT』の取引量はサービス公開からわずか2日間で3,000ETH以上に達していると報告されています。GameStop NFTは現時点でベータ版であり、ゲーム関連NFTもまだ販売されていないため、今後の成長には期待が高まっています。

こちらから読む:Astar Farm β版公開「暗号資産」関連ニュース

公開後2日で約3,167ETHの取引量を記録

GameStop(ゲームストップ)は今月11日にイーサリアムのレイヤー2技術を活用したNFTマーケットプレイス『GameStop NFT』のベータ版を公開しましたが、複数の報道によると「GameStop NFT」の取引量はサービス公開から2日間で約3,167ETH(約383万ドル)に達していると報告されています。

この取引量は大手NFTマーケットプレイスである「OpenSea(オープンシー)」と比べると小規模であるものの、今年5月に公開された大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」のNFTマーケットプレイスである『Coinbase NFT』の取引量の大きく上回っていると伝えられています。

Dune Analytics」のデータによると、2022年7月16日時点におけるCoinbase NFTの合計取引量は1,904ETH(約320万ドル)とされているため、GameStop NFTの取引量が短期間で急速に増えていることがわかります。

OpenSeaにおけるイーサリアム関連NFTの1日の取引量は比較的取引量が少なかった2022年7月15日時点でも1,643万ドルとされているため、OpenSeaと比較するとGameStop NFTの取引量は小さいものの、GameStop NFTが現時点で取り扱っているNFTはアートワーク関連NFTとなっており、主力製品となるゲーム関連NFTの取扱いはまだ開始されていないため、ゲーム関連NFTの取扱いが開始されれば取引量がさらに増加する可能性があるとして注目が集まっています。

なお、GameStop NFTでは今後、Web3ゲーム・クリエイター・その他イーサリアム環境など様々なカテゴリーに対応するように機能が拡張されていく予定であると報告されています。

>>「GameStop NFT」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック×The Sandbox:メタバース上の近未来都市「Oasis TOKYO」建設へ

コインチェック×The Sandbox:メタバース上の近未来都市「Oasis TOKYO」建設へ

米人気アニメ「ザ・シンプソンズ」仮想通貨を「未来のお金」として紹介

米人気アニメ「ザ・シンプソンズ」仮想通貨を「未来のお金」として紹介

マスターカードは中銀発行の仮想通貨の受け入れを検討

マスターカードは中銀発行の仮想通貨の受け入れを検討

自主規制団体「日本STO協会」設立|SBI・楽天・大和・野村・マネックスなどが参加

自主規制団体「日本STO協会」設立|SBI・楽天・大和・野村・マネックスなどが参加

SBI VCトレード:取引所サービスで「LTC・BCH」取扱い開始

SBI VCトレード:取引所サービスで「LTC・BCH」取扱い開始

国産有機ワイン×ブロックチェーンで「エシカル消費」の実証実験|トークン・DAppsも活用

国産有機ワイン×ブロックチェーンで「エシカル消費」の実証実験|トークン・DAppsも活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す