DEP用いた新作Play to Earnゲーム「Cookin’ Burger」オープンβ版公開:DEA社

by BITTIMES

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を活用したPlay-to-Earnゲームなどを展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年8月15日に、同社が運営する「PlayMining」のゲームタイトル『Cookin’ Burger』のオープンβ版をローンチしました。

こちらから読む:The Sandbox、パリス・ヒルトン氏とコラボ「ゲーム」関連ニュース

スマホ・PCなどのブラウザからプレイ可能

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を活用したPlay-to-Earnゲームなどを展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年8月15日に、同社が運営する「PlayMining」のゲームタイトル『Cookin’ Burger』のオープンβ版をローンチしました。

『Cookin’ Burger』は、バーガーショップの店員として様々なタイプのお客のオーダーを受けて、正確かつスピーディーに料理を提供してお店の評判をあげることを目指すマルチタスク料理ゲームであり、プレイヤーは様々なグレードから成るショップNFTを購入することによってゲーム内でお店のオーナーになることが可能、ゲームプレイを通じてお店の評判を高め、評判が高まるほどゲーム内でDEAPcoinを獲得する機会を増やすことが出来る仕組みとなっています。

ゲーム内容はシンプルであるものの、お客さんの好みを覚えたり、より効率的な調理の順序を考えたりと、実際のお店を切り盛りするかのようなテクニックが要求されるなど、実際のハンバーガーショップの経営を疑似体験できるゲームとなっています。

なお、このゲームはスマホ・タブレット・パソコンなどのブラウザから「Cookin' Burgerの公式サイト」にアクセスすることによってプレイすることができるようになっており、ショップNFTを保有していない場合でも「無料のショップ」を利用してゲームをプレイできるため、誰でも気軽にゲームで遊ぶことが可能となっています。

また、今後リリースされる『Cookin’ Burger正式版』では、ランキングに基づいてランキング報酬が獲得できるようになるなど、様々な追加機能が実装される予定だと報告されています。

>>「Cookin’ Burger」のゲームプレイはこちら
>>「Cookin’ Burger」のゲーム概要はこちら
>>「DEA社の公式発表」はこちら

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨Pundi X(NPXS)がBinanceの人気投票で優勝!21日から取引開始

仮想通貨Pundi X(NPXS)がBinanceの人気投票で優勝!21日から取引開始

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

OasysのLayer2ブロックチェーン「HOME Verse」正式稼働|掲載タイトルも発表

OasysのLayer2ブロックチェーン「HOME Verse」正式稼働|掲載タイトルも発表

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

MMORPG「A3:Still Alive」最新アップデートでDEXサービス提供へ:ネットマーブル

MMORPG「A3:Still Alive」最新アップデートでDEXサービス提供へ:ネットマーブル

Lamborghini:ブロックチェーンで保護された「カスタムペイント車両」を公開

Lamborghini:ブロックチェーンで保護された「カスタムペイント車両」を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す