DEA社運営のPlay&Earnゲームを活用した「障害者支援」開始:株式会社WAVE3

by BITTIMES

Web3やブロックチェーン技術を活用した障害者支援事業を行なっている「株式会社WAVE3」は2022年8月17日に、Digital Entertainment Asset(DEA)が運営する仮想通貨ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を活用したGameFiプラットフォーム『PlayMining』上のPlay&Earnゲームを利用した障害者支援を開始したことを発表しました。

こちらから読む:The Sandbox、ALPHA SEASON 3提供へ「ゲーム」関連ニュース

Web3時代の新しい福祉就労支援の形を創造

Web3やブロックチェーン技術を活用した障害者支援事業を行なっている「株式会社WAVE3」は2022年8月17日に、Digital Entertainment Asset(DEA)が運営するGameFiプラットフォーム『PlayMining』上のPlay&Earnゲームを利用した障害者支援を開始したことを発表しました。

株式会社WAVE3は、国内最大手の暗号資産・ブロックチェーンメディア「CoinPost(コインポスト)」を運営している株式会社CoinPostと、Webワーク特化型の福祉就労支援施設を運営するWellsTech株式会社の合弁会社として2022年7月に設立された企業であり、Web3領域を活用した障害者支援サービス全般の開発・運営・仲介などを行い、障害者就労支援に多様な選択肢を生み出していくことを目指しています。

PlayMiningはゲームをプレイすることによって暗号資産を稼ぐことができる「Play&Earn」の仕組みを採用したGameFiプラットフォームであり、仮想通貨ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を獲得できるゲームや、ゲーム内で利用可能なNFTを売買できるNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」などが提供されています。

WAVE3は、PlayMining上のNFTに紐づいたゲーム内アイテムを活用して、Webワーク特化型の就労継続支援B型事業所「GIF-TECH’s(ギフテックス)」を利用する障害者の方々に対し、Play&Earnゲームを通じた支援を試験的に開始するとのことで、WAVE3はPlay&Earnゲームで獲得した報酬を「GIF-TECH’s」に業務委託報酬として日本円で支払い、GIF-TECH’sよりゲームをプレイした障害者の方へ諸経費を差し引いた額を工賃として還元すると説明されています。

就労継続支援事業所には、雇用関係のもと利用者に原則最低賃金以上の給料が支払われる「A型事業所」と、障害の程度や体調・年齢などによって雇用契約を結ぶことが困難な方が軽作業などの就労訓練を受け作業量に応じた工賃が支払われる「B型事業所」の2種類がありますが、B型事業所では「工賃の低さ・業務内容の非多様性・エンタメ要素の不足」などが問題視されており、自己成長や社会参加、テクノロジー領域における就労やキャリアアップを望む障害者の方にとって非常に厳しい状況となっているとのことです。

今回の取り組みは『自己成長やIT・テクノロジー領域における社会参加を望む障害者の人々にとって、ブロックチェーン技術を活用したPlay&Earnゲームがそれらを実現する一つの選択肢になる』と期待されています。

DEA社は『今後もESG観点でのPlay&Earnの活用に積極的に取り組み、単にお金を稼ぐだけでない、新たな社会貢献のモデルの構築にチャレンジしていく』と述べており、「株式会社WAVE3」の代表取締役である近藤 貴司氏と、「DEA」のFounder&CEOである吉田 直人氏は次のようにコメントしています。

【株式会社WAVE3:近藤 貴司氏】
私は2021年4月にWellsTech株式会社を共同創設し、都内初となる”本格Webワーク×障害者就労支援”を行う「就労継続支援B型事業所 GIF-TECH’s」を東京都板橋区にて運営しております。

弊社事業所では、ブログ等でのアフィリエイト報酬の獲得や、YouTube動画制作を通してのGoogleアドセンス報酬の獲得、SNSマーケティングの運用代行、撮影業務、HP制作など、中~上級のWebワークを積極的に取り入れた支援を行っております。しかし、ご応募を頂いたご利用希望者様の中には「テクノロジーに触れたい気持ちはあるけど、私には難しすぎる」「集中力が続かないのでもっと簡単な仕事から始めたい」などのご要望もあり、事業所のご利用を開始できなかった方がたくさん生まれてしまいました。「障害があってもパソコン業務に携われる環境で仕事がしたい」という方々の想いをなんとか叶えたいと感じ、奔走しました。

そこで着目したのが「ブロックチェーンゲーム」を含むWeb3の世界でした。ゲームを通して稼ぐことができる仕組みは、福祉就労における1つの選択肢になると確信しました。

縁あって友人にDEA様をご紹介頂き、ブロックチェーンゲームを通じた社会貢献活動を積極的に行われている事を知り、是非協力して障害福祉業界を前進させていきたいとオファーさせて頂きました。有り難いことに弊社の取り組みと理念にもご共感頂けて、今回の提携が実現できました。両社でこれから取り組んでいく様々な活動を通して障害福祉領域を大きく前進させていきますので、応援して頂けますと幸いです。

また、本取り組みの様に、テクノロジーを活用した障害者就労支援事業の取り組みにご協力頂けるパートナー企業様を引き続き募集しておりますので、ご興味をお持ち頂けましたら是非お気軽にご連絡頂けますと幸いです。

【DEA:吉田 直人氏】
現在様々な投資家様や社会貢献事業所様より、弊社のPlay&Earnゲームを活用した社会貢献活動の機会を多く頂いており、ブロックチェーン技術や、Web3、GameFi領域への可能性が益々注目されていることを実感しております。

引き続き、私たちが手掛ける『PlayMining』事業により、多様性を尊重しながら、あらゆる人々の可能性を伸ばし活躍できる場を増やせる環境や仕組みを提供できるように尽力して参ります。

また、このような取り組みを持続的にご一緒できるパートナー企業を見つけていきたいと考えておりますのでご興味のある方は是非お問い合わせください。

>>「株式会社WAVE3」の公式発表はこちら
>>「DEA」の公式発表はこちら

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FTX Japanの顧客資産は「米破産法の対象財産には含まれない」サービス復旧関連で続報

FTX Japanの顧客資産は「米破産法の対象財産には含まれない」サービス復旧関連で続報

オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

【Chiliz&Socios】Levante UDの「$LEVファントークン」本日販売開始

【Chiliz&Socios】Levante UDの「$LEVファントークン」本日販売開始

コイントレード:テゾス(Tezos/XTZ)取扱開始|ステーキングでもサポート予定

コイントレード:テゾス(Tezos/XTZ)取扱開始|ステーキングでもサポート予定

Morgan Stanley子会社「ビットコイン投資」検討か=Bloomberg報道

Morgan Stanley子会社「ビットコイン投資」検討か=Bloomberg報道

暗号資産取引所HBTC「Filecoin先物トークン(FIL3)」上場へ|キャンペーンも開催

暗号資産取引所HBTC「Filecoin先物トークン(FIL3)」上場へ|キャンペーンも開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す