インドの大手取引所「ステーブルコイン3銘柄の上場廃止」を発表:WazirX

by BITTIMES

インドの暗号資産取引所「WazirX(ワジールX)」は2022年9月19日に、ステーブルコインである「USDC・USDP・TUSD」を日本時間2022年9月26日11:00をもって上場廃止とすることを発表しました。今後は段階的に関連サービスが停止されていく予定となっており、ユーザーが保有するUSDC・USDP・TUSDは、1:1の割合でBUSDに自動変換される予定だと説明されています。

こちらから読む:ブケレ大統領、2024年大統領選にも出馬へ「暗号資産」関連ニュース

USDC・USDP・TUSD関連サービスを終了

インドの暗号資産取引所「WazirX(ワジールX)」は2022年9月19日に、以下3つの主要ステーブルコインを日本時間2022年9月26日11:00をもって上場廃止とすることを発表しました。
・USDコイン(USDCoin/USDC)
・パックスドル(Pax Dollar/USDP)
・トゥルーUSD(TrueUSD/TUSD)

WazirXは『USDC・USDP・TUSDの入金を停止して、新たな入金にも対応しない予定』と説明しており、ユーザーが既に保有しているUSDC・USDP・TUSDの残高は、1:1の割合で「バイナンスUSD(BUSD)」に自動変換される予定だと報告されています。

上場廃止後に実施される各種ステーブルコインの自動変換は10月5日以前に行われる予定で、自動変換完了後はBUSD残高からUSDC・USDP・TUSDを1:1の割合で引き出すことができるようになると説明されています。

「USDC・USDP・TUSDを上場廃止にして、BUSDに自動変換する」という対応は今月6日に大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」からも発表されていましたが、今回は新たにWazirXからも同様の対応が発表されることとなりました。

なお、BINANCEは2019年に「WazirXの買収」を発表していましたが、今年8月にWazirXが規制当局の監視下に置かれた後はWazirXの株式所有を否定、バイナンスのCEOは『買収には至らなかった』と表明した上で『WazirXを所有するZanmai Labの株式を保有したことはない』と説明していました。

USDC・USDP・TUSDの現物取引ペアは日本時間2022年9月29日にBINANCEからも削除される予定となっているため、今後はこれら3つの暗号資産の取引量がやや減少する可能性があると予想されます。

>>「WazirX」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

国際決済銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の概念実証「2020年末まで」に実施へ

国際決済銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の概念実証「2020年末まで」に実施へ

Anchorage Digital「イーサリアム担保型の米ドル融資サービス」提供へ

Anchorage Digital「イーサリアム担保型の米ドル融資サービス」提供へ

XANA:DAOコミュニティ「CryptoNinja」とのコラボNFTを発表

XANA:DAOコミュニティ「CryptoNinja」とのコラボNFTを発表

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

【重要】c0ban取引所「口座維持手数料・自動解約」導入へ|利用者は要注意

【重要】c0ban取引所「口座維持手数料・自動解約」導入へ|利用者は要注意

ビットコインアドレスで音声通話できるアプリ「TKS Cell」登場|特徴・機能・使い方も

ビットコインアドレスで音声通話できるアプリ「TKS Cell」登場|特徴・機能・使い方も

注目度の高い仮想通貨ニュース

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

MicroStrategy:10月も「ビットコイン」を追加購入|含み益は1,000億円超え

MicroStrategy:10月も「ビットコイン」を追加購入|含み益は1,000億円超え

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

シバイヌ:Shibariumの分散型IDプラットフォーム「Shib Name Service」ローンチ

シバイヌ:Shibariumの分散型IDプラットフォーム「Shib Name Service」ローンチ

ミームにしてミームあらず:Memeinatorが4週間で100万ドルの資金調達に成功した理由

ミームにしてミームあらず:Memeinatorが4週間で100万ドルの資金調達に成功した理由

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す