ディーカレット「Amber Japan株式会社」に社名変更|WhaleFinの提供開始

by BITTIMES   

暗号資産交換業者の「株式会社ディーカレット」は2022年9月22日に、「Amber Japan株式会社」へと社名を変更し、Amber Group(アンバー・グループ)が提供するデジタル資産プラットフォーム「WhaleFin(ホエールフィン)」を日本で提供開始することを発表しました。

こちらから読む:アスター(Astar/ASTR)国内取引所に初上場「国内ニュース」

デジタル資産プラットフォーム「WhaleFin」提供開始

DeCurret(ディーカレット)は2022年9月22日に、「Amber Japan株式会社」へと社名を変更し、Amber Group(アンバー・グループ)が提供するデジタル資産プラットフォーム「WhaleFin(ホエールフィン)」を日本で提供開始することを発表しました。

ディーカレットは2022年2月にアンバー・グループの日本法人である「WhaleFin Holdings Japan株式会社」を株主に迎えて日本でのサービス展開に向けた準備を進めていましたが、今回は「WhaleFin」のローンチに合わせてアンバー・グループの名前を冠した「Amber Japan株式会社」へと社名変更することが決定したと報告されています。

WhaleFin(ホエールフィン)は、アンバー・グループの個人向けデジタル資産のオールインワンプラットフォームであり、アンバー・グループが機関投資家・リテール市場の双方にサービスを提供してきた深い専門知識に基づいて構築、投資経験の有無に関わらず「デジタル資産のゲートウェイ」として利用できるように設計されています。

今回のサービス提供開始によって、これまでディーカレットで取り扱われていたビットコインやイーサリアムを始めとする暗号資産の売買・送受金機能が簡単操作で利用できるようになったとのことで、 今後はアンバー・グループにおける高い流動性や運用能力を活かしたレンディングサービスの提供、世界的に著名なフットボールクラブとのパートナーシップを通じたNFT事業の国内展開なども予定していると説明されています。

「WhaleFin」の取引画面の一部(画像:Amber Japan株式会社)「WhaleFin」の取引画面の一部(画像:Amber Japan株式会社)

「アンバー・グループ」の最高経営責任者であるMichael Wu氏と、「Amber Japan株式会社」の代表取締役である李 依錦氏は、「WhaleFin」のローンチについて次のようにコメントしています。

【アンバー・グループ:Michael Wu氏】
アンバー・グループがグローバルに事業を展開する中で、世界の主要な暗号資産市場である日本市場に進出できることを大変嬉しく思います。 私たちは、信頼できる流動性とセキュリティに支えられた高品質のデジタルファイナンスサービスを日本で提供できることを楽しみにしています。

アンバー・グループは、暗号資産を通じてユーザーのデジタル資産を増やす革新的な方法だけでなく、誰もがアクセスでき楽しめるWeb3サービスの開発を目標としています。また、既存の枠組みを超えたエコシステムを構築し、新たな暗号資産サービスや市場におけるNFTの有用性を追求していく予定です。

これは、世界をリードする暗号資産取引所としての当社の継続的な事業と連動しています。日本でパートナーを見つけたことを光栄に思うとともに、Amber Japan 株式会社と長期的に関係を深め、すべての人のための分散型未来を創造していきたいと考えています。

【Amber Japan 株式会社:李 依錦氏】
今回のサービス開始により、アンバー・グループが誇る流動性やセキュリティのもと、日本の皆様により素晴らしいサービスを提供できることを非常に楽しみにしております。今後、我々は暗号資産交換業の運営と並行し、新規暗号資産のリスティング、レンディング、NFTなど、既存の枠組みを超えた新たなエコシステム構築も検討しておりますので、『WhaleFin』を何卒よろしくお願い申し上げます。

>>「WhaleFin」の詳細はこちら
>>「Amber Japan株式会社」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット