FUELHASH「100%水力発電のBTCマイニングファーム」カナダで運用開始

by BITTIMES

再⽣可能エネルギーを活⽤したビットコイン・マイニング事業を行っている「株式会社FUELHASH」は2022年9月21日に、カナダ・オンタリオ州で水力発電を活用した100%再生可能エネルギーによるビットコイン・マイニングファームの運用を開始したことを発表しました。

こちらから読む:ACミラン、Solana基盤のNFTゲームと提携「暗号資産」関連ニュース

再生可能エネルギー×マイニングを国内外で推進

再⽣可能エネルギーを活⽤したビットコイン・マイニング事業を行っている「株式会社FUELHASH」は2022年9月21日に、カナダ・オンタリオ州で水力発電を活用した100%再生可能エネルギーによるビットコイン・マイニングファームの運用を開始したことを発表しました。

FUELHASH(フエルハッシュ)は2021年3⽉に設⽴された東京都千代田区の企業であり、設立から9ヶ月で1,000台以上のマイニングマシンを販売しているだけでなく、仮想通貨マイニングで大きな課題となっているエネルギー問題を解決するために、太陽光発電や⽔⼒発電を活⽤した「再⽣可能エネルギー × マイニング」を推進しています。

同社は2022年6月にハッシュレンタルサービス「FUELMINING」や、日本国内での太陽光マイニング運用サービス「FUELSOLAR」の提供を開始、その後9月にはNFTによる資産運用プラットフォーム「FUELGUILD」の運営も開始していましたが、今回の発表ではカナダで100%水力発電によるビットコイン・マイニングファームの運用を開始したことが報告されています。

株式会社FUELHASHの代表取締役である紺野 勝弥氏は、カナダでのマイニングファーム運用開始について次のようにコメントしています。

SDGsの達成に向け、脱炭素の機運が高まっている中、ビットコインをはじめとする暗号資産マイニングの最大の課題として、大量の電力消費問題の解決があげられます。グローバルですでに始まっているトレンド「再エネ × マイニング」にかねてから取り組んできた当社ですが、今回、100%水力発電によるマイニングファームの運用開始により、その勢いをさらに加速させます。

今回マイニングファーム運用を開始するカナダは国家としての安定性も高く、現在世界規模でエネルギー問題が生じている中でも安定した電力供給が可能な地域です。さらに電気代が安価で、安定したマイニングファーム運用ができると考えています。当社では、引き続き日本の投資家にも海外マイニングへの門戸を広げていくべく、取り組んでまいります。

FUELHASHは今後、海外で水力発電を活用した暗号資産マイニングファームの運用を拡大していくことを予定しているとのことで、マイニングを⽪切りにNFTやDAOなどWeb3.0領域での事業拡⼤も予定していると報告されています。

>>「FUELHASH」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米国のトランプ大統領が仮想通貨ペトロの購入を禁止

米国のトランプ大統領が仮想通貨ペトロの購入を禁止

HEXA:ガス代・仮想通貨不要で利用できる「日本円ベースのNFT二次流通マーケット」追加

HEXA:ガス代・仮想通貨不要で利用できる「日本円ベースのNFT二次流通マーケット」追加

コインチェック「SorareのNFT選手カード」取扱い開始|限定NFTが当たるキャンペーンも

コインチェック「SorareのNFT選手カード」取扱い開始|限定NFTが当たるキャンペーンも

Cardano(ADA)「Daedalus 4.5.1」公開|ステークプールの過剰飽和警告機能などを追加

Cardano(ADA)「Daedalus 4.5.1」公開|ステークプールの過剰飽和警告機能などを追加

Tron:TRX保有者に「約10億JSTのエアドロップ」実施へ

Tron:TRX保有者に「約10億JSTのエアドロップ」実施へ

Hyperithm:暗号資産を投資対象とする「ビットコイン建てファンド」組成

Hyperithm:暗号資産を投資対象とする「ビットコイン建てファンド」組成

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す