KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

by BITTIMES   

フィールドにいる敵ユーザーを倒すごとに報酬が得られる「KILL TO EARN」の仕組みを採用したブロックチェーンゲーム『Sector Seven(セクターセブン)』を展開する株式会社TOKYO CREATIONは2022年11月25日に、シリーズAの追加資金調達を開始したことを発表しました。

今回の発表では、今月10日にベトナム・ハノイでベータ版がローンチされ、大型トーナメントが実施されたことも報告されています。

Sector Seven(セクターセブン)とは?

(画像:TOKYO CREATION)(画像:TOKYO CREATION)

Sector Seven(セクターセブン)は、近い将来「LEVIA」の支配下によってディストピア化した世界を舞台とするTPSゲームであり、ゲーム参加時に参加料を仮想通貨で支払い、フィールドにいる敵ユーザーを倒すごとに報酬が得られる「KILL TO EARN」の仕組みを採用したブロックチェーンゲームとなっています。

このゲームはメタバースやブロックチェーン領域での開発経験が豊富な東京を拠点とする平均年齢20代前半のZ世代を中心としたチームによって開発されており、ユーザーは「Unreal Engine 5」を用いた高度なグラフィックやSF感のある独自のテクノ音楽と融合した世界観を楽しむことができると説明されています。

ゲームルールは非常に簡単で、プレイヤーは1USDT分の参加費を支払ってゲームに参加し、3分以内に倒した敵プレイヤーの参加費を報酬として獲得することが可能、この際に自分が倒した敵プレイヤーが既に獲得した報酬も吸収できる仕組みとなっています。

なお、このゲームは美しいグラフィックを特徴の一つとしていますが、フレームレートを自動的に調整する機能が実装されているため、低スペックのPCからプロ向けのゲーミングPCまで幅広い層が利用できるとも説明されています。

ベトナム・ハノイで大型トーナメントを実施

今月11月10日には、ベトナム・ハノイで『Sector Seven』のベータ版がローンチされ、大型トーナメントが実施されたとのことで、このトーナメントイベントの現地参加者は募集開始から2日間で募集定員の150人を突破、参加者からも高い評価が得られたことが報告されています。

日本発のスタートアップがベトナムでブロックチェーンゲーム市場を狙う理由については『ベトナムでの仮想通貨市場やブロックチェーン領域の盛り上がりや高度なグラフィック技術を用いたシューティングとブロックチェーン技術を用いたeSports領域に魅力を感じプロジェクトを開始した』と説明されています。

また、市場環境としてベトナムには2,600万人を超えるeSportsプレイヤーがおり、こうしたプレイヤーの85%が男性で比較的収入も平均以上であることから、同社のローリスクでハイリターンなTPSゲームが好まれる傾向にあるとも説明されています。

「株式会社TOKYO CREATION」の代表である所山 武司氏は、公式発表の中で次のようにコメントしています。

TOKYO CREATION社は2019年創業以来初めての事業ピボットを昨年行い、自社の強みを探すためにブロックチェーンとグラフィックの領域で1年間半の間、受託開発と勉強を行なっておりました。

当初事業ピボットを決めた際は先行きの不安もありましたが、しっかり自社の強みを見出し、他社に負けないスキルと開発技術をつけた今、自身のプロダクトに自信を持って向き合えています。

来年のローンチ時にアジアの最先端を行くグラフィックとプロダクトをお見せできるようチーム一同精進いたします。

>>「TOKYO CREATION」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Perfume(パフューム)NFTアート第2弾「NFT Experiment」で本日販売開始

Perfume(パフューム)NFTアート第2弾「NFT Experiment」で本日販売開始

OKCoinJapan「ビットコインがもらえる!お友達紹介プログラム」開始

OKCoinJapan「ビットコインがもらえる!お友達紹介プログラム」開始

ウクライナ政府:暗号資産寄付者に「エアドロップ」実施へ|ETHの少額寄付も増加

ウクライナ政府:暗号資産寄付者に「エアドロップ」実施へ|ETHの少額寄付も増加

放置型GPS連動ブロックチェーンゲーム「クロスリンク」スマホアプリ正式リリース

放置型GPS連動ブロックチェーンゲーム「クロスリンク」スマホアプリ正式リリース

チリーズ:CHILIZ CHAIN 2.0のテストネット「Scoville」ローンチ

チリーズ:CHILIZ CHAIN 2.0のテストネット「Scoville」ローンチ

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す