
OKCoinJapan:パレットトークン(PLT)の「ステーキングサービス」提供へ
暗号資産取引所「OKCoinJapan」は2022年12月2日に、同社のステーキングサービスで2022年12月6日から「パレットトークン(Palette Token/PLT)」をサポートすることを発表しました。
こちらから読む:ビットバンク、国内初上場"AXS"取扱いへ「国内ニュース」
PLTステーキングサービス「12月6日」から提供開始
OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2022年12月2日に、同社のステーキングサービスで2022年12月6日から「パレットトークン(Palette Token/PLT)」をサポートすることを発表しました。
ステーキングサービスとは、対象となる暗号資産を保有しているだけで毎日ステーキング報酬を得ることができるサービスであり、OKCoinJapanのステーキングサービスではロック期間の制限がない「フレキシブルプラン」と、30日・60日のロック期間がある「定期プラン」が用意されています。
パレットトークン(PLT)のステーキングサービスは2022年12月6日17時00分から開始される予定で、PLTのステーキングルールについては以下のように説明されています。
【PLTのステーキングルール概要】
期間 | 推定年率 | 最小申請数量 | |
フレキシブルプラン | 定めなし | 8.88 % | 100 PLT |
定期プラン(30日) | 30日 | 12.88 % | 100 PLT |
定期プラン(60日) | 60日 | 18.88 % | 100 PLT |
なお、ステーキング報酬は毎日対象者の口座に付与される仕組みになっており、定期プランでも中途解除は可能、ステーキング中の暗号資産も他の暗号資産と同様に100%コールドウォレットで分別管理される仕組みとなっています。
新たにPLTがサポートされることによって、OKCoinJapanでステーキング可能な暗号資産は以下の3銘柄となります。
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・トロン(Tron/TRX)
・パレットトークン(Palette Token/PLT)NEW!
>>「OKCoinJapan」の公式発表はこちら
>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の「確定申告・納税」遅れるとどうなる?事前に知っておきたい基礎知識

ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

仮想通貨市場「回復」なるか|BTC・XRPなどに上昇傾向【2019年10月7日】

CARDANO(ADA)の今後に影響大?仮想通貨取引所「IronX」正式オープン【日本語対応】

PUMA(プーマ)ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得|Twitterアカウント名も変更

暗号資産取引所FXcoin「システムトレードのシグナル配信サービス」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
