
OKCoinJapan:パレットトークン(PLT)の「ステーキングサービス」提供へ
暗号資産取引所「OKCoinJapan」は2022年12月2日に、同社のステーキングサービスで2022年12月6日から「パレットトークン(Palette Token/PLT)」をサポートすることを発表しました。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
PLTステーキングサービス「12月6日」から提供開始
OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2022年12月2日に、同社のステーキングサービスで2022年12月6日から「パレットトークン(Palette Token/PLT)」をサポートすることを発表しました。
ステーキングサービスとは、対象となる暗号資産を保有しているだけで毎日ステーキング報酬を得ることができるサービスであり、OKCoinJapanのステーキングサービスではロック期間の制限がない「フレキシブルプラン」と、30日・60日のロック期間がある「定期プラン」が用意されています。
パレットトークン(PLT)のステーキングサービスは2022年12月6日17時00分から開始される予定で、PLTのステーキングルールについては以下のように説明されています。
【PLTのステーキングルール概要】
期間 | 推定年率 | 最小申請数量 | |
フレキシブルプラン | 定めなし | 8.88 % | 100 PLT |
定期プラン(30日) | 30日 | 12.88 % | 100 PLT |
定期プラン(60日) | 60日 | 18.88 % | 100 PLT |
なお、ステーキング報酬は毎日対象者の口座に付与される仕組みになっており、定期プランでも中途解除は可能、ステーキング中の暗号資産も他の暗号資産と同様に100%コールドウォレットで分別管理される仕組みとなっています。
新たにPLTがサポートされることによって、OKCoinJapanでステーキング可能な暗号資産は以下の3銘柄となります。
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・トロン(Tron/TRX)
・パレットトークン(Palette Token/PLT)NEW!
>>「OKCoinJapan」の公式発表はこちら
>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

中央管理で成長する仮想通貨「BinanceCoin/BNB」大手格付け機関が評価

SBI VCトレード:カルダノ(ADA)の「ステーキングサービス」提供へ

ビットコイン、歴史上4回目の「強気サイン」テクニカル指標3つが合流

ヘキサ:住民票NFT「HEXA LAND Residents NFT」を無償配布【本日まで】

Warner Music Group:NFTマーケット大手「OpenSea」と提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
